リバイバル・イベント列車乗車記録2006_

2006年
富山港線(廃線間近)
東海道線113系
急行かすが号(最終日)
スペーシアきぬがわ/日光
SL信越線120年・高崎
飯山じょんのび風っこ
北アルプス風っこ号
たつのぴっかり号
くりちゃん号
レトロ仙山・583系仙山
特急リバイバル白山号
SL郡山会津路号
SLばんえつ物語号
湯田中スイッチバック最終
急行リバイバルくずりゅう
SL信越線120年・新潟
奥久慈レトロ号
DD53ばんえつ物語号
EF55誕生70周年号
長電「ゆけむり」初列車
※スペースの都合で、一部列車名を省略しているものあります。

列  車  名:ムーンライト信州92号
乗  車  日:01月01日(松本12月31日発)
乗 車 区 間:松本→新宿
乗 車 席 番:2号車13番A席
指定購入日:2005年12月06日
乗車証配布:なし
 
<感想等>
 今回の運転の特徴は何と言っても、発車時間が繰り上がり12月31日の23:19になり辰野駅を経由するルートで運転されることです。使用車両も「あずさ」色の189系も手伝って、松本始発時代の夜行急行アルプス号が再現されたようでした。
列  車  名:富山港線普通列車
乗  車  日:02月18日
乗 車 区 間:富山〜岩瀬浜
乗 車 席 番:なし
指定購入日:全車自由席
乗車証配布:なし
 
<感想等>
 2月28日を以って、JR西日本線としての営業を終える富山港線へ惜別乗車に行って来ました。朝・夕に国鉄急行色の475系が2本運用に入っていますので、夕方の1往復も乗車しました。
列  車  名:東海道本線113系(普通)
乗  車  日:03月12日
乗 車 区 間:品川→小田原
乗 車 席 番:12号車7番D席
指定購入日:全車自由席
乗車証配布:なし
 
<感想等>
 今回のダイヤ改正で、東海道本線(東京口)から引退する113系に乗車してきました。今回の引退を記念して「ありがとう」マークがシールながら取り付けられています。
列  車  名:急行かすが号(最終日)
乗  車  日:03月17日
乗 車 区 間:名古屋→奈良
乗 車 席 番:1号車9番D席
指定購入日:02月17日
乗車証配布:なし
 
<感想等>
 3月18日のダイヤ改正で、名古屋と奈良を関西本線経由で運行されていた急行かすが号が廃止されました。最終日の指定席を確保できましたので、最後の急行かすが号の旅をすることになりました。
列  車  名:スペーシアきぬがわ3号
乗  車  日:03月18日(初日)
乗 車 区 間:新宿→鬼怒川温泉
乗 車 席 番:5号車9番C席
指定購入日:03月06日
乗車証配布:なし
 
<感想等>
 新宿発鬼怒川温泉行の直通兼スペーシア号使用の1番列車です。新宿駅に東武の車両が入るなんて夢のようです。新宿や大宮から鬼怒川温泉まで乗り換え無しで行かれる時代になりました。
列  車  名:特急日光8号
乗  車  日:03月18日(初日)
乗 車 区 間:東武日光→新宿
乗 車 席 番:2号車1番A席
指定購入日:03月06日
乗車証配布:なし
 
<感想等>
 東武日光発新宿行の直通特急の1番列車です。車両は、JRの485系6連が使用されました。車内は、前後の間隔を広げてゆったりした座席が配置されていました。
 東武線へJR車両が乗り入れるなんて想像もしていませんでした。
列  車  名:SL信越線120周年
乗  車  日:04月09日
乗 車 区 間:高崎→横川
乗 車 席 番:1号車1番D席
指定購入日:03月09日
乗車証配布:あり
 
<感想等>
 信越本線の高崎側が開業120周年を迎えたのを記念して、「SL信越線120周年号」が運転されました。普段は、「SL碓氷号」で運転され指定席もとりやすいですが、今回は列車名が変わっただけで指定券がすぐに完売しました。
列  車  名:飯山線じょんのび風っこ号
乗  車  日:05月28日
乗 車 区 間:長野〜十日町
乗 車 席 番:2号車4番A席(下り)
指定購入日:05月01日
乗車証配布:あり
 
<感想等>
 毎年の恒例行事になりつつある、飯山線でのトロッコ風気動車「風っこ」の運転が今年も「快速飯山線じょんのび風っこ号」として、5月27日と28日に長野〜十日町まで1日1往復運転されました
列  車  名:北アルプス風っこ号
乗  車  日:06月04日
乗 車 区 間:松本〜白馬
乗 車 席 番:1号車10番B席(下り)
指定購入日:乗車当日購入
乗車証配布:あり
 
<感想等>
 大糸線開業90周年を記念して、大糸線では初めてトロッコ風気動車「風っこ」を使用した快速北アルプス風っこ号が運転されました。指定席券は、2両編成で座席数が少ないことから当然ながら発売時刻とほぼ同時に完売しました。
列  車  名:たつのぴっかり号
乗  車  日:06月10日
乗 車 区 間:塩尻〜岡谷(辰野経由)
乗 車 席 番:4号車7番D席
指定購入日:06月08日
乗車証配布:あり
 
<感想等>
 中央東線(辰野線)と辰野駅開業100周年を記念したメイン列車です。指定券は、満席続きで2日前にようやく手に入れました。指定された4号車は、スハフ32でした。しかも、D席は進行方向の窓側という幸運に恵まれました。
列  車  名:くりちゃん2号
乗  車  日:06月11日
乗 車 区 間:塩尻→辰野
乗 車 席 番:2号車10番D席
指定購入日:05月11日
乗車証配布:あり
 
<感想等>
 小野駅開業100周年記念のメイン列車で、小野駅では100周年イベントを開催・見学するため1時間34分停車します。この列車は、地元の方が大勢乗車していて混みあっていました。私は、運良く進行方向側の席でしたのでゆっくりとくつろげました。
列  車  名:レトロ仙山号
乗  車  日:07月16日
乗 車 区 間:仙台→作並
乗 車 席 番:3号車17番A席
指定購入日:06月16日
乗車証配布:あり
 
<感想等>
 仙山線交流電化試験50周年を記念して、快速レトロ仙山号が運転されました。ED75が旧型客車を引くシーンは懐かしいのでしょうが、私は初めて見ますので新鮮だという印象の方が強いです。
列  車  名:583系仙山4号
乗  車  日:07月16日
乗 車 区 間:作並→仙台
乗 車 席 番:3号車11番A席
指定購入日:06月16日
乗車証配布:あり
 
<感想等>
 仙山線交流電化50周年記念として583系電車を使用した「快速583系仙山号」も運転されました。こちらの列車は、仙台→山形(1号) 山形→作並(2号) 作並→仙台(4号)と運転されました。
列  車  名:リバイバル白山号
乗  車  日:08月26日
乗 車 区 間:長野→直江津
乗 車 席 番:4号車2番B席(グリーン)
指定購入日:07月26日
乗車証配布:あり
 
<感想等>
 信越本線(直江津〜関山)開業120周年記念と信越本線(直江津〜長野)電化 40 周年記念を記念して、金沢〜長野に特急白山号のリバイバル列車「特急リバイバル白山号」が運転されました。
列  車  名:あいづ号
乗  車  日:08月27日
乗 車 区 間:黒磯→郡山
乗 車 席 番:6号車7番D席
指定購入日:08月25日
乗車証配布:なし
 
<感想等>
 今年も、会津キャンペーンの一環として特急あいづ号が運転されました。昨年の485系は、東武直通特急になりましたので、別編成が改造されました。外側は、塗装変更のみですが、車内は昨年とほぼ同じ改造内容でした。
列  車  名:SL磐梯・会津路号
乗  車  日:08月27日
乗 車 区 間:郡山→会津若松
乗 車 席 番:5号車10番D席
指定購入日:08月02日
乗車証配布:あり
 
<感想等>
 快速SL郡山・会津路号に乗車しました。この夏の運転は、会津若松行の運転となりまして、七日町への延長はありませんでした。この列車は、SLばんえつ物語号の延長という形で、月に1回程度運転されています。
列  車  名:SLばんえつ物語号
乗  車  日:08月27日
乗 車 区 間:会津若松→新潟
乗 車 席 番:3号車16番A席
指定購入日:08月02日
乗車証配布:あり(乗車手帳)
 
<感想等>
 今年も、快速SLばんえつ物語号に乗車してきました。SLばんえつ物語号は、年に1度乗車して「乗車手帳」を集めるのが楽しみにしています。昨年は、野沢−会津若松の短い区間でしたが、今回は、会津若松〜新潟まで全区間で乗車しました。
列  車  名:長野電鉄特急
______
(湯田中駅スイッチバック下り最終)
乗  車  日:08月31日
乗 車 区 間:須坂→湯田中
乗 車 席 番:席番なし
指定購入日:全車自由席
乗車証配布:あり
 
<感想等>
 湯田中駅における3両編成のスイッチバックが、12月からの「ゆけむり」運転開始に伴う構内の改良工事で8月31日で見納めになります。

 スイッチバックを行う最終到着列車(19B列車)とミニスイッチバックで発車する最終列車(110列車)に乗車して乗り収めをしてきました。

列  車  名:リバイバルくずりゅう号
乗  車  日:09月23日
乗 車 区 間:米原→金沢
乗 車 席 番:4号車11番C席
指定購入日:09月22日
乗車証配布:あり
 
<感想等>
 北陸本線の長浜〜敦賀間の直流化記念として急行リバイバルくずりゅう号が運転されました。指定の確保は難航しましたが、北陸本線を走る急行型電車を使う急行列車には初めての乗車でした。
列  車  名:SL信越線120周年号
乗  車  日:10月15日
乗 車 区 間:新井→長岡
乗 車 席 番:7号車11番D席
指定購入日:10月08日
乗車証配布:あり
 
<感想等>
 信越本線(直江津〜関山)開業120周年を記念して、SL信越線120周年号が運転されました。何処かで聞いたことがあると直感した人もいるでしょうが、高崎支社で4月に高崎〜横川で運転したSL列車と同じ列車名となりました。
列  車  名:奥久慈レトロ号
乗  車  日:11月04日
乗 車 区 間:水戸→常陸大子
乗 車 席 番:5号車3番B席
指定購入日:10月15日
乗車証配布:なし
 
<感想等>
 紅葉には少し早かったのですが、水郡線で運転された快速奥久慈レトロ号に乗車しました。列車自体は、過去にも何回か運転されていますので特に目新しさはありませんが、DE10が旧型客車を引く貴重な列車です。
列  車  名:磐西・只見ぐるり一周号
乗  車  日:11月05日
乗 車 区 間:新潟→新津
乗 車 席 番:席番なし
指定購入日:全車自由席
乗車証配布:なし
 
<感想等>
 新潟〜新津までの短い区間ながら、快速磐西・只見ぐるり一周号に乗車しました。今回は、4両編成共に全車両が国鉄色という大変素晴らしい編成が実現しました。
列  車  名:DD53ばんえつ物語号
乗  車  日:11月05日
乗 車 区 間:新津→会津若松
乗 車 席 番:3号車22番D席
指定購入日:10月05日
乗車証配布:あり
 
<感想等>
 C57−180号蒸気機関車が定期検査のため使用できませんので、数日に限りJR発足後初めて除雪用DD53型機関車が、除雪を行うロータリーヘッド部を外し旅客列車を牽引するという事で一気に注目度が高まりました。
列  車  名:EF55誕生70周年号
乗  車  日:12月02日
乗 車 区 間:高崎→上野
乗 車 席 番:1号車8番A席
指定購入日:11月02日
乗車証配布:あり
 
<感想等>
 EF55型電気機関車が登場して70年になるのを記念して、快速EF55誕生70周年号が上野〜高崎で運転されました。当初は往復乗車の予定でしたが、諸般の事情により上りの片道のみの乗車となりました。
列  車  名:ゆけむり(特急1A列車)
乗  車  日:12月09日
乗 車 区 間:須坂→湯田中
乗 車 席 番:1号車1番B席(前展望)
指定購入日:全車自由席
乗車証配布:なし
 
<感想等>
 12月9日、長野電鉄の新しい顔となる1000系特急電車「ゆけむり」の運転が開始されました。早朝に、須坂駅へ向かいそのまま並んで湯田中行1番列車の最前列に座ることが出来ました。
列  車  名:長野電鉄特急
___________
(C編成最終日)
乗  車  日:12月09日
乗 車 区 間:長野→湯田中
乗 車 席 番:席番なし
指定購入日:全車自由席
乗車証配布:なし
 
<感想等>
 1000系特急ゆけむり号の営業運転開始で祝賀ムードに包まれる一方で、長年にわたり特急列車として活躍した2000系C編成が静かに引退しました。さよなら運転や記念ヘッドマークなどのイベントは行われること無く、B編成とは対照的な最後でした。