
ヨ8000(右側)

ヨ8000型2両
※撮影は、「長野鉄道フェスタ」で撮影
|
|

ヨ8000(訓練用・車籍なし)
長野総合車両センター内の敷地にある、長野総合訓練センターにて訓練用の入換動車(スイッチャー)と共に入換の訓練を行うため配置されています。国鉄末期に、飯山線・小海線等で、ヨ8000で旧型客車を挟み込みトロッコ列車を運転していたので、その名残の車両を活用している可能性もあります。現在では、訓練用の用途のみですので車籍はありません。
午後の一時、訓練用の入換動車(スイッチャー)に引かれたまに構内を動いているようですが、なかなか写真撮影に適した場所までは出てきません。ただ、裏側の一般道(側道・当然敷地外)からはいつでも見る事は出来るので、別に紹介しているマニ50(車籍なし)より目撃できる難易度は高くありません。(隣接する会社の駐車場に車が駐車されているので撮影しにくいだけです。)
■車両形式:ヨ8000
■登場年月日:1974年(形式登場時点)
■配置両数:2両(車籍なし・車両番号不明)
■主な走行区間:長野総合訓練センター:訓練線内 |
|