12月19日で定期運転終了  
新幹線:現美新幹線とき454号  新潟−越後湯沢
2020年11月14日(土)乗車_ 

 乗車について
 12月19日で定期運行が終了する現美新幹線とき号に乗車しました。本当は、12月に乗車しようと考えていたのですが、急に休みが確保できて空席照会したら現美新幹線とき454号なら窓側の指定席に空席が1席ありましたので、良い条件で乗れるときに乗り納めしておこうと急遽乗車することを決めました。
 とは言え、運転終了まで約1ヶ月と言う事で車内は結構混んでいました。

 現美新幹線とき454号乗車記
 柳都Shu*Kura号で新潟駅までやってきて越後湯沢までは、現美新幹線とき454号に乗車します。現美新幹線も12月19日で定期運転は終了となるとの事で今日の現美新幹線とき454号が私にとっては最後の乗車となります。今日は、早朝の仕事が早く終わった幸運と現美新幹線とき454号の窓側の指定券が確保できた幸運が重なり最後の乗車ができます。
 
 新潟駅に越後湯沢からの現美新幹線とき453号が到着します。この列車が折り返し現美新幹線とき454号越後湯沢行きとなります。列車到着時は、両端の先頭は凄い人出となりましたが10分もすれば混雑は収まり今度は自由席に長い行列ができました。今日は車内清掃が長く発車の5分前でようやくドアが開きました。が、11号車は設備の確認を行っているとの事で車内に入れません。このままでは時間だけが過ぎていくのでライトが点いた先頭部の撮影をして発車2分前に11号車に戻ると車内に入れるようになっていました。幸い両隣にまだ乗客は乗って居なかったので座席の撮影はできました。座席に座ったと思ったら、もう現美新幹線とき454号は新潟駅を発車していました。発車時の車内放送を録音してから13号車のカフェスペースに並びます。この隙にキッズスペースの方にスタンプが2個押された応募用紙を見せてスペシャルカードを貰います。
 この後は、延々とカフェの順番を待ちます。かなり並んでいるので途中で降りる方は列から離脱して車内鑑賞に向かう方も結構いました。私は、燕三条を過ぎても並び続けカフェで買い物を終えた時には長岡の到着放送が流れていました。
 
 長岡を出て自席に戻ると隣に人が居ました。それは普通の事で構わないのですが、通路を挟んでしか席が確保できなかったから席を代わってくれと言うので喜んで変わってあげました。11号車6番A席って1人用の「おひとりさま」席ですからね。まさかこの席に最後に座れるとは思いませんでした。そうなると急遽車内を回ります。11号車から16号車まで1往復しました。座席は全て埋まっていて、さらにカフェの行列とキッズスペースで遊ぶ家族、展示物を見て回る大勢の人、デッキで立っている人と合わせると結構な混雑です。人が途切れた瞬間に撮影しましたが、これもタイミングが大事で結構待つ号車もありました。これからどんどん混雑して撮影も難しくなることでしょう。
 ちょうど車内を見終えたころに浦佐に到着します。浦佐では、とき324号の通過を待つため5分程度停車します。再び先頭部で撮影しますが、撮影に出たのは乗り鉄らしき数名でほとんどの乗客は展示物に夢中で撮影に出て来ません。おかげでのんびりと撮影できました。
 浦佐を出ると次は終点の越後湯沢です。カフェで買ったコーヒーは冷めてしまいましたが、クリームチーズレモンケーキと共においしくいただきました。と同時に車内で唯一ゆったりくつろげたひと時でした。長いトンネルを抜けるともう終点の越後湯沢です。今回は、忙しい乗車でしたが暇な時間はありませんでした。
 
 越後湯沢でも一通り撮影を終えると直江津経由で長野へ帰るため北越急行直通の列車が発車する0番線へ移動しました。「世界最速芸術鑑賞」が売りの現美新幹線とき号もあと僅か。最後まで無事に走りぬいてほしいと思いつつ長野への帰路につきました。
 


新潟駅でのラストラン告知
 

新潟駅発車案内
 

新潟駅停車中
 

新潟駅駅名表示と現美新幹線
 

ロゴマーク
 

乗車口案内
 

指定席を確保できました
 

デッキの車内案内
 

浦佐で5分停車
 

浦佐駅停車中
 

11号車のブラインド使用時
 

11号車車内
 

コーヒーとレモンケーキで休憩
 

越後湯沢に到着
 

新潟駅イラストパネル
 

現美新幹線5周年の看板
 

新潟駅にて
 

列車名は「とき」
 

行先表示
 

現美新幹線11号車
 

現美新幹線15号車
 

新潟を出発
 

現美新幹線12号車
 

浦佐を発車

間もなく越後湯沢

越後湯沢に到着

 
 現美新幹線について
 現美新幹線は6両編成で、秋田新幹線時代と同じく東京側が11号車で新潟側が16号車となっています。今回で3回目の乗車となりますので詳しくは、2016年の乗車記を参照してください。
 11号車から16号車まで違うデザイナーが1人1両(13号車は前後で1名づつ)違う視点で車内デザインを担当しているので見ごたえがあります。これからお別れ乗車する人も多いと思いますので詳しくは書きませんが、個人的には12号車・15号車がお気に入りでこの2両だけは時間をかけて見ています。
 外観は、長岡の花火をイメージしたデザインとなっていて、両端の先頭部が新幹線としては珍しい夜をイメージした濃紺となっています。
  
■車両の外見   

11号車のデザイン
 
 
12号車のデザイン
 

13号車のデザイン
 

14号車のデザイン
  

15号車のデザイン
 
 
16号車のデザイン
 
■車内の様子  

11号車(普通車指定席)
 

グリーン車の座席をそのまま流用
 

12号車(普通車自由席)
 

13号車(キッズスペース)
 

13号車(カフェ部分)
 

14号車(普通車自由席)
 

15号車(普通車自由席)

16号車(普通車自由席)
  
 指定席券・記念品
  

現美新幹線とき454号特急券
 
  特急券ですが、今回は乗車当日の朝に空席照会をして空席があったので乗車しました。
 車内では、区間限定で乗車記念ポストカードが配布されました。ただ、混雑すると配布されない場合があるので座って待つだけではだめです。車内を回る事をお勧めします。その他に、指定のNewDaysで買い物をして2店舗のスタンプを専用用紙に集めるとスペシャルカードが貰えます。こちらは、スタンプが押される日は期間中いつでも良く、2店舗分のスタンプを集めて、最後に12/19までの現美新幹線とき号(456号を除く)に乗り13号車の係員に見せれば貰えます。
 スペシャルカード裏のQRコードをスマホに読み込ませると絵本を見る事ができます。裏面や話の内容は伏せますが、少し切ないような温かみのある話ですので是非カードを入手してご覧ください。

記念ポストカード11月上り列車(裏)
 

記念ポストカード11月上り列車(表)
 

スペシャルカードプレゼント用紙(表)
 

スペシャルカードプレゼント用紙(裏)
 

スペシャルカード

現美新幹線紙ナプキン(ケーキ購入時に付属)