・11号車
東京側の11号車は、普通車指定席となっています。こちらは、元はグリーン車で座席や座席配置もグリーン車のままで普通車ながらゆったりとした旅が楽しめます。ただ、乗車時間1時間程度で各車両を回るとなると座る時間は短いかも解りません。車内は、黄色を主体としたデザインになっています。 |

11号車外観
|

11号車車内(普通車指定席)
|
・12号車
12号車は、ミラータイルが使用されていて車内が広く感じる錯覚に陥ります。トンネル走行中は落ち着いた雰囲気ですが、外を走行する際は光線具合によって車内の雰囲気が刻々と変わるので、朝・昼・夕と変化を楽しんでみたいと感じる車内です。 |

12号車外観
|

12号車車内(普通車自由席)
|
・13号車
13号車の東京側は、「キッズスペース」と「カフェ」になっています。キッズスペースは、カーペットが敷かれていて子供が自由に遊べるようになっています。また、プラレールが常備されているので新幹線の中で、プラレールの新幹線を走らせて遊ぶこともできます。
13号車の新潟側は、仕切り一つで雰囲気ががらりと変わりカフェスペースとなっています。 こちらは、カフェカウンターやテーブルも備え、絵画も飾られて大人の落ち着いた雰囲気となっています。こちらでは、「ツバメコーヒー」を楽しむことができます。各車両・座席へ持ち帰り可能。 |

13号車外観
|

13号車車内(キッズスペース・カフェ)
|