長野駅ホーム屋根改修工事中の7番線に停車中の「妙高5号」(2014.6.1) 日の長いこの時期、まだ空は少し明るさが残っています 試運転中のHB−E300と「妙高3号」のすれ違い(2010.6.25 長野−北長野) 出区する189系N102編成の回送を追い越す115系344M(2011.6.3 北長野−長野) 試運転のため出区するN102編成と入区するN101編成の並び(2008.6.12 北長野−長野) 軸替入場時には、このように3連で入場することもあります(2004.6.11 長野−北長野) 田植え直前の豊野築堤を直江津へ向かう「妙高1号」(2014.06.08 三才−豊野) 田に水が入り早朝は水鏡になりました(2007.6.1 豊野−三才/妙高2号) 田植えが終わった豊野築堤を走る「妙高3号」(2006.6.16 三才−豊野) 梅雨らしい曇り空の豊野築堤を長野へ向かう「妙高4号」(2014.06.06 豊野−三才) 水鏡は。なかなか難しいです(2014.06.09 三才−豊野:妙高3号(後打ち)) 田植えが終わった豊野築堤を走る「妙高4号」(2013.06.10 豊野−三才) 梅雨の合間の晴天、新緑に「あさま」色が映えます(2013.6.12 豊野−三才) 梅雨時特有の曇りの天候でも国鉄色はよく映えます(2013.06.13 三才−豊野) 梅雨時の昼下がり直江津へ向かうN102編成「妙高3号」(2013.06.24 豊野−牟礼) 長野へ向かう「妙高4号」。りんごが見える丘公園近くの杏が実りました。(2004.6.24 牟礼−豊野) 梅雨の晴れ間を長野へ向かう「妙高6号」(2007.6.17 牟礼−豊野) 初夏の上浅野付近を走る「妙高3号」(2008.6.20 豊野−牟礼) 集落を抜けて山間部に入る「妙高3号」(2008.6.20 豊野−牟礼/上画像と同じ場所) 信越本線に初夏の訪れを告げる115系訓練車の運転が始まりました(2013.06.07 牟礼) 緑が美しい戸草付近を走る「妙高3号」(2005.6.8 牟礼−古間) 戸草トンネルを抜けて古間駅へ向かう「妙高3号」(2010..6.11 牟礼−古間) 古間駅を発車して戸草トンネルへ向かう「妙高5号」(2005.6.27 古間−牟礼) 田植え直後の古間付近を走る「妙高4号」(2008.6.20 黒姫−古間) 田植え直後の初夏の古間付近を走るN101編成「妙高4号」(2014.06.11 黒姫−古間) 雨上がりで緑が美しい信越本線を直江津へ向かう「妙高3号」(2006.6.9 古間−黒姫) 初夏の雨上がりの信越本線を長野へ向かう「妙高4号」(2006.6.9 黒姫−古間) 初夏の黒姫山の麓を走る「妙高4号」(2013.06.04 黒姫−牟礼) 黒姫山が見えない日は、下から撮影するのも良いですね(2014.06.09 黒姫−古間:妙高4号) 残雪が残る妙高山の麓を走る「妙高1号」(2006.6.12 黒姫−妙高高原)
満開の紫陽花と「妙高3号」(2005.7.13 長野−北長野) まだ「豊野町」の標記が解る看板と「妙高3号」(2014.07.24 三才−豊野) 夏の朝、快調に長野へ向かう「快速妙高2号」(2005.07.21 豊野−三才) 試運転で黒姫へ向かう183系・189系N101編成(2014.07.04 三才−豊野) 夕立の気配が漂う上浅野付近を走る「妙高5号」。(2006.7.12 豊野−牟礼) 試運転で長野へ向かう183系・189系N101編成(2014.07.04 牟礼−豊野) 妙高9号は帰宅列車(2011.7.6 牟礼) 梅雨明け直前の曇り空の下を長野へ向かう「妙高6号」(2005.7.12 古間−牟礼) 夏の午前、長野へ向かうN101編成「試運転」(2014.07.04 古間−牟礼) 夏の牟礼地区を長野へ向かう183系・189系N101編成「妙高4号」(2014.07.28 古間−牟礼) 黒姫山が見えなかったので「妙高4号」を縦位置で撮影(2014.07.24 黒姫−古間) 黒姫駅に進入するN102編成の試運転列車(2004.7.14 妙高高原−黒姫) 上信越自動車道と交差して妙高高原へ(2004.7.14 黒姫−妙高高原) 夏の信越国境を長野へ向かう「妙高4号」(2014.07.10 妙高高原〜黒姫)
長野駅を出発して直江津へ向かう「妙高3号」(2004.8.23 長野−北長野) 廃車のため工場へ移動する253系と189系N103編成最後の出会い(2010.8.19 長総付近) EF64-1030単回と183系・189系N101編成の妙高5号とのすれ違い(2011.08.03 長野−北長野) 諏訪湖花火臨の運用変更で、三才駅で183系・189系が交換(2005.8.15 三才) 諏訪湖花火臨による運用変更で夢の交換が実現(2013.8.16 三才駅) 雨の信越本線を長野へ向かう「妙高4号」(2014.08.15 豊野−三才) 夏空の元を直江津へ向かう「妙高3号」(2014.08.22 三才−豊野:後打ち) 夕闇せまる石村踏切を長野へ急ぐ「妙高6号」(2011.08.15 豊野−三才) 午後の豊野築堤を走る「妙高6号」(2005.8.2 豊野−三才) 夏も終盤となり、鳥除けの網が張られた豊野築堤を走る「妙高3号」(2006.8.14 三才−豊野) 稲も順調に育ち緑の絨毯の中を走る「妙高3号」(2007.8.15 三才−豊野) 夏も終盤となり稲も一気に成長しました(2013.8.15 豊野−三才) 晩夏の豊野築堤防を長野へ向かう「妙高8号」(2004.8.15 豊野−三才) 恥ずかしがり屋のヒマワリ・・・。(2013.08.16 三才−豊野:妙高1号) 諏訪湖花火の変運用で普通列車に使われる183系N104編成(2013.08.16 三才−豊野:2377M) 諏訪湖花火の変運用で普通列車に使われる183/189系N101編成(2014.08.15 三才−豊野:345M) 諏訪湖花火の変運用で普通列車に使われる183系N104編成(2014.08.15 三才−豊野:357M) 諏訪湖花火の変運用で普通列車に使われる183系N104編成(2013.08.16 三才−豊野:2374M) 向日葵と189系「あさま」色は最後の年となるのか? (2014.08.13 豊野−三才) 向日葵を見て長野へ向かう「妙高4号」(2014.08.13 豊野−三才) 先代のN104編成最終運用(2005.8.2 豊野−牟礼/妙高7号) 直江津へ向かう「妙高3号」(2014.08.15 豊野−牟礼) 諏訪湖花火の変運用で115系代わり普通列車運用に(2004.08.15 豊野−牟礼) 183/189系N101編成が諏訪湖花火の変運用で普通列車運用(2014.08.15 豊野−牟礼) 夏の上浅野を長野へ向かう「妙高4号」(2014.08.13 牟礼−豊野) まだまだ暑いですが、林檎の実は次第に育ち季節は気に向けて動いているようです (2014.08.13 牟礼−豊野) 雨上がりの上浅野を長野へ向かう「妙高6号」(2014.08.15 牟礼−豊野) 8月も終盤になり夏の朝も終わろうとしています(2014.08.22 豊野−牟礼:妙高1号) つづじ山公園への看板と妙高1号(2014.08.22 豊野−牟礼) 天狗が見守る牟礼駅で少々停車(2004.8.24 牟礼/妙高1号) 夏の曇り空の下を長野へ向かう「妙高4号」(2014.8.4 古間−牟礼) 古間付近では、稲穂も順調に生育して夏がすぎます(2011.8.30 黒姫−古間:妙高4号) 晩夏の黒姫山麓を走る「妙高4号」(2006.8.31 黒姫−古間) 季節は緑深い夏から、次第に木々が色づく秋へ・・・。 諏訪湖花火の変運用で普通列車に使われる183/189系N101編成(2014.08.15 三才−豊野:348M) 県境は関川の橋梁ですが、一足先に新潟支社管内に入り妙高高原へ (2011.8.15 黒姫−妙高高原/妙高3号) |