快速:桔梗ヶ原ワイナリー号  長野−塩尻
2018年 5月19日(土)乗車_ 


 ここ数年、毎年5月中旬の恒例となった「塩尻ワイナリーフェスタ」の開催に合わせて、長野→塩尻で上り片道のみ臨時快速桔梗ヶ原ワイナリー号が今年も運転されました。今年も、昨年に引き続き全席指定で189系6両N102編成(あさま色)が使用されました。ヘッドマーク・方向幕は、両日とも「快速」で運転されました。
 長野駅から篠ノ井線(松本・塩尻)方面の上り列車で、189系N102編成の旅を楽しめるのはこの列車しか今のところありませんので、189系N102編成に揺られて新緑の篠ノ井線の旅を楽しみました。
  
T.美しい「あさま」色で新緑の篠ノ井線の旅
 今年も塩尻市で開催の「塩尻ワイナリーフェスタ」に合わせて、臨時快速桔梗ヶ原ワイナリー号が長野から塩尻までの片道のみ運転されました。車両は例年通り189系長野車が使用されました。189系長野車は、臨時扱いながら平日には快速おはようライナー号で塩尻から長野まで下り1本のみ設定がありますが、長野駅から上り方面の一般客が乗れる臨時列車としての客扱いは1年ぶりとなりますので当然乗車しました。
 乗車前に早朝だけ仕事をして長野駅に向かい5番ホームに行くと多くの方が撮影のため集まっていました。しばらくすると美しい「あさま」色に再塗装された189系N102編成が入線していました。入線し−ンと編成写真などを撮影して発車ホームの6番線へ移動します。本日の桔梗ヶ原ワイナリー号は「快速」の表示で運転されるようです。長野駅では、昨年と同様に時間一杯撮りたいと思っていた場所で撮影しをして、昨年9月のムーンライト信州92号以来久しぶりに189系N102編成の車内へ入ります。
 久しぶりの189系N102編成の車内で一息つくと、快速桔梗ヶ原ワイナリー号は塩尻へ向かって長野駅を発車します。鉄道唱歌のオルゴールが流れて車内放送が行われる中、列車は裾花川を渡り徐々に速度を上げてゆきます。犀川を渡ると川中島に停車します。川中島を出ると列車名は桔梗ヶ原ワイナリー号ですが、買ってきたハイボールを飲みながら189系の旅を楽しみ始めます。列車の方は定刻に篠ノ井に停車します。
 
 篠ノ井から数名の乗客を乗せた快速桔梗ヶ原ワイナリー号は、「しなの鉄道」と分かれて篠ノ井線を進みます。昔の信越本線の思い出しながらの乗車も終わり、列車は新緑の篠ノ井線を進みます。稲荷山を過ぎると勾配を登り高度を上げてゆきます。桑ノ原信号場を通過して木々の間を進み、視界が開けると少し霞んでいますが雄大な善光寺平を眺めながら、列車は姨捨駅の本線を通過してトンネルを出ると聖高原に停車します。聖高原を出ると有名な撮影地を何ヵ所か通過します。篠ノ井線(上り)を午前中の光線具合の良い時間帯に通過する189系も珍しいので、今日も有名ポイントには撮影に訪れている方が結構いました。豊田車両センター所属の189系3編成が引退し189系で本線を走行するのは189系N102編成が最後の1編成となり人気も急上昇したようです。列車は、西条駅で運転停車して特急しなの1号との交換と特急しなの6号の退避を行います。要するに、桔梗ヶ原ワイナリー号が3番線に停車している間に、特急しなの1号と特急しなの6号が交換するということです。このため、西条ではしばらく運転停車を行います。特急しなの号の退避と交換を終えると列車は、白坂トンネルを通過して安曇野へ。トンネルを出ると、今日は残念ながら北アルプスの山々は雲がかかり見る事はできません。列車は、犀川と千曲川の合流地点を見ながら進み、最後の停車駅となる松本へ。松本でも数名の乗車がありました。松本を出ると塩尻まであと僅かです。189系N102編成は、特急あずさ号を思わせる走りで車窓にぶどう畑が見えてくると終点の塩尻駅に到着します。久しぶりの189系長野車の旅は、あっという間に終わりました。
 列車は、塩尻駅で小休止をして長野総合車両センターへ回送されます。それより早く、私は特急あずさ83号で塩尻駅を発ちました。また来年、新緑の篠ノ井線を189系N102編成に乗車して旅できることを楽しみにしています。
  

長野駅発車案内
 

久しぶりの189系の旅
 

■ASAMA■のロゴも美しく
 

方向幕は「快速」
 

長野駅停車中
 

犀川橋梁を通過
 

189系車内
 

ワイナリー号でハイボール
 

姨捨付近を通過
 

西条で「しなの1号」と「しなの6号」を退避
  

今日はアルプスは見えず
 

明科駅に停車
 

梓川と犀川の合流部
 

松本駅に停車
 

フドウ畑が見えると塩尻に到着
 

塩尻に到着
 

折り返しは回送
 

ワイン樽と189系
 

歓迎の横断幕

回送で長野へ

U.指定席券
 指定券は時報打ちせずとも普通に確保はできましたが、189系も残り1編成と言う事で人気が上がったようで、10時10分にシートマップで確認した際は窓側は結構埋まっていました。。
 さらに、189系N102編成が国鉄色に変わる噂が出ると一気に売れて窓側は全て埋まりました。その後、189系N102編成は「あさま」色で継続と解ると、シートマップで確認してもすぐ解るほど座席の戻りがかな出ました。
 なお、車内改札印は、薄くて解り難いのですが、「アルクマ」のデザインが使用されていました。