春の信州 彩 観光キャンペーン  
快速:篠ノ井線120周年号 1号:松本→西条
2号:西条→塩尻
3号:塩尻→長野 
2022年 6月26日(日)乗車_ 


やはり2日目も乗ることにしました

 昨日(6月25日)に引き続き6月26日も快速篠ノ井線120周年号に乗車して夏の篠ノ井線を12系で旅をしました。今日は、昨日とは違い薄曇りの天候となりましたが、しっかりと2日目の快速篠ノ井線120周年号の旅を楽しみました。
 
※基本的に6月25日と内容はほぼ同じですので写真中心の簡略版です。
        
 
ビール片手に特急しなの4号で松本へ

 今日は休日出勤無しなので須坂駅から長野電鉄へ余裕の移動です。やってきたのは3000系M5編成でした。日曜の朝ですのでじょうきゃくはすくないかと思いましたが、そんな事も無く信濃吉田から先は座席が埋まるくらいの混雑でした。
 長野からは、特急しなの4号で松本へ。昨日と同じ6両編成です。だた、自由席の列も数人程度と昨日よりは空いています。自由席の列の並ぶと回9015Mが入ってきます。「四季島」が長野駅に入ってくるシーンは始めて見ました。と言うか忘れていました四季島号を眺めていると特急しなの4号が入線してきます。と、同時に四季島が長野総合車両センターへ引き上げました。
 乗車した特急しなの4号は最初の時点では空いていましたが、接続列車が到着するごとに乗客が増えて発車の5分前ぐらいには6号車の自由席は満席になりました。長野を出た特急しなの4号は、犀川を渡り篠ノ井に到着します。篠ノ井を出ると朝食に「ますすし」ちょビールを楽しみながら車窓を楽しみます。今日は、四季島の運転があるので沿線で残って撮影している方が多いです。冠着トンネルを過ぎて聖高原では昨日と同じく撮影を終えた方々が乗ってきました。その後は、北アルプスを見ながら列車は進み、明科で篠ノ井線120周年の回送を追い越して松本に到着。
 松本ではかなりの乗客が降車しました。篠ノ井線120周年号の入線まではまだ時間があります。今日は、出発式のセレモニーもありませんのでアルピコ交通の新型車両などを見て過ごしました。
  

長野電鉄(須坂6:41−長野7:07)
 

特急しなの4号(長野7:45−松本8:37)
 

長野駅発車案内
 

忘れていた回9015Mが到着
 

特急しなの4号車内
 

本日の朝食

アルピコ交通新型車

松本駅120周年マーク
 
 
篠ノ井線120周年1号はハイボールを楽しみながら西条へ

 本日も松本駅から篠ノ井線120周年1号に乗車します。昨日と比べてセレモニーが無い分ホームが広く使えて混雑も緩和されています。本日は、E127系(大糸線)と同時に快速篠ノ井線120周年号の回送が到着しました。
 昨日も撮影したので早々と車内に入り寛ぎます。今日は進行方向窓側でアルプスが見える席です。発車時刻近くになると座席もほとんど埋まり松本駅を発車します。ちょうど、211系の入換と併走する形での発車です。今日は、特に車には乗らないのでハイボールでも飲みながら12系客車の旅を楽しみます。北松本を通過して大糸線が分かれると曇りながら北アルプスも見えます。本日もこのタイミングで乗車記念カードが配布されます。デザインは昨日と同じですが裏面の日付は違います。EF64 1030に牽引された篠ノ井線120周年1号は順調に進み平瀬信号場には先に到着し特急しなの8号を先に通します。平瀬信号場を出ると田沢を通過して明科へ。明科駅で2分ほど停車して白坂トンネル3本を連続で通過します。白坂トンネル3本を通過すると太陽光パネルが敷き詰められた光景が広がります。反対側の撮影ポイントは今日も凄い人出です。列車は、松本からわずか34分で終着の西条に到着します。

ファンとE127系に迎えられて入線
 

松本駅発車案内
 

松本駅見送りの横断幕
 

本日もEF64 1030が牽引
 

長野側ヘッドマーク
 

ホーム発車案内
 

松本駅にて
 

12系車内
 

梓川・奈良井川が合流して犀川に
 

西条に到着
 

西条駅にて
 

折り返し篠ノ井線120周年2号に
 

松本にて
 

撮影後にハイボール
 

平瀬信号場に停車
 

明科に停車
 

北アルプスも何とか見えます
 

太陽光パネル見えると西条
 
 
 
西条で臨時列車と合わせて撮影

 本日は西条駅でのイベントは特にありませんでした。ですが今日は日曜日です。四季島号の回送と快速リゾートビューふるさと号が10分間隔で西条を通過します。何とか篠ノ井線120周年号と合わせて撮影したいのですが、ホーム上は見物の方々で混んでいますし、駅の外側もすでに撮影の方々が待機されていて篠ノ井線120周年1号に乗車の私たちには結構不利な状況。ですが、西条駅は結構撮影しているので大丈夫そうな場所があります。すでに混んでいるかと思いましたが、手前の方は混んでいましたが私が目指した場所は誰も居ませんでした。少し草が入りますが撮れない事は無いので撮影します。
 四季島の臨回電は定刻通りに西条を通過。流石は金持ち列車で臨回電も特急並みのスジで進みます。その10分後に姨捨で四季島の臨回電に抜かれた快速リゾートビューふるさと号が通過しました。どちらもEF64 1030側の篠ノ井線120周年号との顔合わせを撮影できて良かった。西条駅から暑い中を歩いてきた甲斐がありました。(思ったより道がくねくね曲がっていて距離があります。)

回9016M(四季島)が接近
 

回9016M(四季島)が通過
 

続いて8230D(リゾートビューふるさと)が接近

8230D(リゾートビューふるさと)が通過
 
 
篠ノ井線120周年2号はワインを楽しみながら塩尻へ

 西条からは、快速篠ノ井線120周年2号で塩尻へ向かいます。座席は昨日と同じ進行左側です。ただ、進行方向窓側の席ですので贅沢は言えません。車内は、満席とは言うものの空席も僅かに見られます。EF64 1053に牽引されて西条を出た快速篠ノ井線120周年2号はすぐに撮影ポイントを通過します。その後、3本の白坂トンネルを通過して明科へ。明科から乗車する人も居て空いている座席は結構埋まりました。明科を出ると反対側の車窓は、北アルプスや犀川が見られますが、こちら側は住宅街と山が見えるだけです。この列車は塩尻行ですので、松本駅で購入した「開業120周年記念」ワインを楽しみながら乗車します。12系車内でアルコールを楽しむことはありますが、ワインを楽しむことは初めてです。このワイン甘味はほとんど無いのですが飲みやすい口当たりで松本までに半分ほど飲んでしましました。列車の方は、田沢駅に停車します。多分、撮影の帰りに利用すると解る人たちが乗って来て大体の席が埋まりました。田沢を出ると乗車記念カードを配り始めました。こちらも昨日と同じデザインですが、裏面の日付が今日になっています。山裾を沿うように列車は進み車窓反対側は大糸線と並走し北松本を通過。こちら側の車窓はだんだんと市街地に入ると松本に到着します。松本では2分程の停車です。松本で結構降りる人が居ましたが、その分乗ってきて込み具合は変わりません。
 

西条にて
 

篠ノ井線120周年2号はEF64 1053が先頭
 

塩尻行なのでワインを飲みながら12系の旅
 

松本駅発車案内
 

松本駅停車中
 

塩尻に到着
 
 松本では2分程の停車です。松本で結構降りる人が居ましたが、その分乗ってきて込み具合は変わりません。
 昨日と違い定時に到着しているので松本も定刻に発車します。昨日と同じく211系と313系に送られて塩尻へ。今日は、遅れ回復もありませんので客車列車では普通の速度で進みます。途中村井に停車して車窓にぶどう畑が見えてくると塩尻に到着します。塩尻に到着する頃にちょうどワインが1本終りました。
 

塩尻側ヘッドマーク
 

明科に停車
 

女鳥羽川を渡り松本へ
 

松本を発車

南松本を通過

ぶどう畑が見えてくると塩尻 
 
 
篠ノ井線120周年3号は記念弁当と檸檬堂を堪能して長野へ

 塩尻からは折り返し快速篠ノ井線120周年3号に乗車します。今日は進行方向窓側の座席を確保できました。但し進行左側です。アルプスや犀川を見る楽しみはありますが、善光寺平は反対側の車窓になります。まぁ、贅沢は言っていられませんが・・・。
 

塩尻駅発車案内
 

ぶどう園とEF64 1030
 

長野側ヘッドマーク
 

塩尻にて
 
 
 昨日も同じような事を書きましたが、メインは塩尻発長野行快速篠ノ井線120周年3号ですので、座席は発車前からかなりの座席が埋まっています。2日間にわたって運転された快速篠ノ井線120周年号もこの列車が最後となります。EF64 1030とEF64 1053の汽笛が名残惜しく鳴り響く中を塩尻駅を後にします。列車は、ぶどう畑を見ながら松本へ北上して向かいます。撮影で喉が渇いたので買っておいた缶ビールを飲みながら12系客車の旅を楽しみます。列車は途中の村井で2分程停車します。村井駅に12系客車が今後停車する事はあるのでしょうか。そう考えると貴重な停車です。再び列車は進み南松本駅を通過する事になんと車内改札を始めました。松本到着直前で車内改札を始めるとは・・・。松本以北がSuicaエリアなのを知らない人も多く清算に時間が掛かりなかなか進みません。今回は、改札と同時に乗車記念カードを配っています。私の席まで来そうでなかなか来ないうちに松本駅に到着。松本駅では12分程停車するので撮影や買い物に大勢の人が降りてしまいます。これはこの後に面倒になりそうだなと思いつつもう少しで改札が来るかと思いきや清算が続いて来そうもありません。私も撮影したいのでホームへ出ようと3ボックス位歩いたところで私が居たボックスに車内改札に来たので、わざわざ戻って行ったら「何ですか!」とか怒ったような感じで言われるし。指定券を見せて記念カードは貰いましたが、わざわざ3ボックス分も戻って指定券と乗車券を見せたのにあんまりな言われようです。予想以上に車内清算が多く大変でしょうが、それは事前に指定席券と乗車券を用意していた私には関係ありません。神様のように扱えなんて可笑しなことは言いませんが、もう少し普通に接しても良いんじゃないですかね。
 

松本駅で少々停車
 

松本駅にて
 
 松本駅のホームで撮影しているとそろそろ発車時間という事で車内に戻ります。何か後ろの方では、乗客と車掌が揉めているようです。何があったかは知りませんが・・・。列車は定刻に松本駅を発車します。北松本を通過して大糸線が離れると北アルプスの山々と梓川と奈良井川の合流部が見えます。ここからは犀川に変わります。平瀬信号場を過ぎて田沢を過ぎて明科へ。明科駅を出ると白坂トンネル3本を通過します。
 ここで知人の確保して頂いた「松本駅開業・篠ノ井線120周年」記念弁当を食べます。記念弁当は幕ノ内弁当が多いですが、今回は明治亭のソースカツ丼です。私は、明治亭のソースカツ丼は初めて食べましたが、こんなにおいしいソースカツ丼は初めて食べました。檸檬堂のレモン酎ハイもすすみます。12系の車内でこれほど美味しいソースカツ丼が食べられるとは確保して頂いた知人には大感謝です。
 

松本駅開業・篠ノ井線120周年弁当
 

中身は明治亭のソースカツ丼
 

長丁場なので2本必要です
 

梓川と奈良井川の合流部
 

大糸線と分岐
 

北アルプスも見えます
 

坂北付近を通過中
 
  
 列車は白坂トンネル3本を通過して撮影ポイントへ。今日も結構な人出でした。西条駅を通過して列車は再び北アルプスを見ながら午後の田園地帯を進みます。光線具合は良くないのですが撮影に訪れる人が結構います。列車は坂北を過ぎて聖高原へ。聖高原では、特急しなの16号の交換と特急しなの11号の退避のため27分止まります。運転停車ですのでドアは開きません。この時間は結構暇ですので、今日は車掌室横の通路まで進んで12系からEF64 1030の顔などを撮影します。EF64 1030が12系を牽引するのも珍しいので、12系客車からEF64 1030を撮影するのも良い記念になります。
 

3号車機関車側のデッキ
 

EF64 1030のアップ
 

12系の車内からEF64 1030を撮影
 

聖高原に運転停車
 

特急しなの11号を退避
 

夏の聖高原付近を走行
 
 
 特急しなの号の退避・交換を終えて列車は再び長野へ向けて走り始めます。田園地帯を進み冠着で列車交換のため再度停車。こちらは5分程度の停車で発車します。冠着トンネルを通過すると善光寺平の雄大な風景が見えてきます。ただ私の席は反対側なので通路越しに見るだけです。
 

冠着トンネルを通過
 

善光寺平が見えてきました
 

姨捨付近を通過
 

稲荷山付近を走行
 

塩尻機関区篠ノ井派出付近を通過
 

篠ノ井に到着
 

聖高原で運転停車
 

冠着で運転停車
 

篠ノ井から信越本線を長野へ
 
 列車は姨捨を通過して高度を下げて稲荷山を通過します。稲荷山を通過すると稲荷山ストレートが見えてきます。やはりこの場所は光線具合に関係なく人気があるようです。稲荷山ストレートを過ぎると篠ノ井に到着します。篠ノ井では僅かばかりの人が下車しました。篠ノ井を出ると信越本線に入りラストスパートです。今日は特に窓閉めの放送もありませんでしたので夏の風を浴びて信州での12系の旅を締めくくりたいと思います。列車は犀川橋梁を通過して安茂里を経て裾花川を渡ると長野に到着します。
 長野駅では、最後の快速篠ノ井線120周年号の撮影をします。車内点検を終えて到着してから10分後に長野総合車両センターへ引き上げました。2日間ありがとうございました。次回再び信州で12系客車に乗れる日は来るのでしょうか。
 

長野に到着
 

2日間の運転が終わりました
 

旅も終盤です

犀川を渡り長野へ

長野に到着
 
 
善光寺下に止まる特急ゆけむり号で帰宅

 篠ノ井線120周年号の旅も終えて須坂へ帰ります。帰路は、善光寺下に臨時停車するA特急に乗りたかったのですが、発車した直後でまだかなり待ちます。そこで、善光寺下まで普通列車で往復して御開帳期間限定の善光寺下発の特急券を購入して再び長野駅まで戻って来ました。
 一度改札を出て、特急の改札が始まるのを待って再びホームへ。まだ、改札が始まったばかりなので先頭部の撮影をしてから2号車の自由席に並びます。発車まで時間がありますが早めにドアが開くので車内で休むことができました。
 長野駅を発車したA特急ゆけむり号は、市役所前を通過して権堂に停車します。権堂でも乗車があり座席も窓側は半分ぐらい埋まった感じででしょうか。権堂を出ると善光寺下に臨時停車します。早くもメインイベントです。A特急ゆけむり号は速度を落として善光寺下に停車します。善光寺下からも何名か乗車してきました。善光寺下を出ると地上に出て長野市街地を進みます朝陽からは単線となり柳原を通過すると村山橋を渡ります。今日は天気が良いので、西日に照らされた北信五岳や菅平・志賀高原辺りまで見る事ができました。遠征時は、朝の早い時間帯とい日没後の乗車がほとんどなので、この雄大な車窓を楽しめる事は滅多にありません。村山橋を渡り村山・日野と通過すると須坂駅に到着します。自宅最寄りは須坂駅なので降車して帰宅しました。

特急ゆけむり号(長野16:46−須坂17:02)

御開帳期間は善光寺下に臨時停車
 
 
指定席券と記念品


信州ワンデーパス
 
 本日も乗車券は信州ワンデーパスを使用しました。
 指定券の方は、えきねっと・e5489とも1ヶ月7日前に事前予約を行いました。えきねっとは、1ヶ月7日前の15時に事前予約した松本→長野のみ確保できました。(これは知人に譲渡)。e5489の方は、1号窓側・2号通路側で確保できました。
 その後、5月31日に空席が出て3号の窓側を確保してから2号の通路側を窓側に変更しました。この時点で、3列車共に進行方向窓側の席を確保できました。
 感想としては、6月25日より指定席券の入手難易度は低かったかと思います。
 

信州しなの料金回数券
 

篠ノ井線120周年1号指定券
 

篠ノ井線120周年2号指定券
 

篠ノ井線120周年3号指定券
 

 昨日に引続き全列車で乗車記念カードが配布されました。デザインは昨日と変わりませんが・・・。日付が違います。これは重要です。裏面ですが、日付が違えば違う種類となるので2日間で6列車分のカードを全種類集めることができました。
 また、今日は知人様のご協力で「松本駅・篠ノ井線120周年」弁当(明治亭ソースカツ丼)も入手できたので記念弁当の掛け紙も入手できて収穫が多い1日となりました。
 

篠ノ井線120周年1号乗車記念カード(表)
 

篠ノ井線120周年1号乗車記念カード(裏)
 

篠ノ井線120周年2号乗車記念カード(表)
 

篠ノ井線120周年2号乗車記念カード(裏)
 

篠ノ井線120周年3号乗車記念カード(表)

篠ノ井線120周年3号乗車記念カード(裏)
 

松本駅開業・篠ノ井線120周年記念弁当掛け紙