長野電鉄さよならO2編成イベント  
臨時:3500系O2編成臨時列車  長野電鉄線
2019年 12月 7日(土)乗車_ 

 乗車について
 1993年5月から長野電鉄で運転を開始した3500系3500番台のうち、木島線・屋代線用に車内運賃集受け用に運賃表と運賃箱が設置されたワンマン仕様のO編成(オー編成)が6編成改造されました。木島線・屋代線の廃線後も、長野線で運用できる事で最後まで残った3500系O2編成(オーニ編成)が引退することになり、それを記念して赤帯と運転台上のロゴマークを撤去して非冷房車なのも手伝って営団地下鉄3000系に近い姿になりました。
 3500系O2編成は、12月15日の引退を前に12月7日・8日に臨時列車(乗車は長電1日フリー乗車券所持者に限る)として、須坂−長野−湯田中−長野−須坂(信州中野−湯田中は定期普通列車)として運転されました。今回は、長電フリー乗車券1日用を利用して3500系O2編成の旅を楽しみました。
  
−3500系O2編成運転時刻(12/7)−
<上り> <下り>
2204X:須坂9:30−長野10:15 2207X:長野10:35−須坂11:22
322:湯田中14:50−信州中野15:11(定期列車) 2533X:須坂13:25−信州中野14:06
2538X:信州中野15:15−長野16:06 319:信州中野14:25−湯田中14:40(定期列車)
  2215X:長野16:17−須坂16:54
  
 T.須坂から長野へ
 須坂駅から3500系O2編成の臨時列車で長野へ向かいます。今日のイベント運転は長野からが本番なのか、須坂からの乗車は少なく車内もゆったりと快適に乗車できます。列車は、特急の代走みたいな雰囲気で日野を通過して村山で列車交換のため運転停車します。村山を出ると千曲川を渡り長野市へ。村山の次の柳原でも交換のため運転停車を行います。柳原を出て朝陽を通過すると複線区間に入り本郷を通過すると地下区間に入ります。地下区間の最初の停車駅となる善光寺下で撮影のため10分停車します。地下区間で見る赤帯と長電ロゴの無い3500系は日比谷線時代の雰囲気を思い出させます。善光寺下での停車を終えて次の権堂でも10分停車します。権堂を出ると市役所前を通過して終点の長野駅に到着します。長野駅では、一旦全員降車してドアを閉めます。
 

臨時(須坂9:30−長野10:15)
 

須坂駅を出発
 

善光寺下に停車
 

善光寺下停車中
 

権堂に停車
 

権堂停車中
 

権堂駅停車中
 

長野に到着
 

須坂駅発車案内
 

ゆけむり号との並び
 

8500系T2編成との並び
 
 
村山で203列車と交換
 

村山橋を通過
 

千曲川を渡り長野市へ
 
   
 U.長野から須坂へ
 長野に到着した3500系O2編成は、折り返し長野から須坂行の臨時列車として須坂へ向かいます。この後、須坂駅構内で撮影会があるのも手伝って車内は立客も出る混雑となっています。長野を出て2分で市役所前に停車します。市役所前では10分停車して撮影時間が設けられます。市役所前は少々ホームが狭いので撮り難いのですが、停車時間が多めにあったので撮影自体はできました。市役所前を出ると続いて権堂に停車します。権堂でも撮影用に11分停車します。権堂はホームが広いので楽々撮影できました。
 権堂を出ると善光寺下を通過して地上に出ます。この先、B特急停車駅の本郷・信濃吉田も通過して列車は村山へ向けて進みます。この時間帯は列車の本数も少ないので列車もスイスイ進み村山駅へ。村山駅で列車交換のため6分停車します。側線には保線車両が停車していて並びも撮影できました。村山を出ると日野を通過して須坂駅に到着します。
 

長野駅停車中
 

527列車との並び
 

臨時(長野10:35−須坂11:22)
 

市役所前に停車
 

市役所前停車中
 

権堂に停車
 

権堂停車中
 

村山に停車
 

村山停車中
 

須坂に到着
 
 
長野駅発車案内
 

市役所前にて
 

村山にて
 
   
 V.須坂駅構内撮影会
 須坂駅構内の撮影会は、3500系O6編成を到着した2番線ホームから5番線ホームに転線させて、あらかじめ留置してあった3500系N7編成(4番線)・3500系N3編成(8番線)・3500系O2編成(5番線)の3並びの状態で行われました。
 3500系N7編成は「湯田中」・3500系N3編成は「須坂」の表示で固定され、3500系O2編成のみ行先表示の回転が行われました。幕の内容は交換されていて「ワンマン系統」と木島線のコマは既にありませんが、屋代線の「屋代」「松代」「信濃川田」と普段使用されない「小布施」「ビアトレイン」の幕が見られたのは収穫でした。
 なお、撮影会場の線路下には「長電1日フリー乗車券1日用」を持参する方のみ入場できましたが、ホーム上からは誰でも撮影できたので多くの方が3並びを撮影していました。
 

2番線から5番線へ転線
 

N7編成「湯田中」・N3編成「須坂」表示(固定)
 

O2編成側「信州中野」
  

O2編成側「長野」
 

O2編成側「須坂」
 

O2編成側「屋代」
 

O2編成側「松代」
 

O2編成側「小布施」
 

O2編成側「信濃川田」
 

O2編成側「試運転」
 

O2編成側「団体」
 

O2編成側「ビアトレイン」
 

O2編成側「長野電鉄」

3500系3並び
   
 W.須坂から信州中野へ
 須坂駅での撮影会も終えて、再び3500系O2編成で信州中野へ向かいます。撮影会の状態のまま車両の移動はないようで5番線からの発車となります。普段使用しない5番線からの発車は内心嬉しい限りです。須坂駅の5番線ホームは普段は立ち入りできないので、こういう機会でもないと入れません。
 信州中野行の臨時列車は、先ほどの長野から須坂までとは違い車内も空いていました。須坂を出ると北須坂を通過して松川を渡り小布施町へ。この列車最大の見せ場となる小布施駅を通過して列車は桜沢へ。桜沢では、列車交換のため6分ほど停車します。桜沢での長時間停車は無いのでゆっくりと撮影できる良い機会になりました。桜沢を出ると続いて延徳に停車します。延徳では、後続の特急のんびりゆけむり号の通過待ちと列車交換を行います。こちらも普段は長時間停車する列車はありませんので、細かく撮影する良い機会になりました。延徳を発車すると4分ほどで信州中野に到着します。
 

信州中野行は須坂5番線から発車
 

5番線ホームから乗車
 

臨時(須坂13:25−信州中野14:06)
 

桜沢駅に停車
 

桜沢駅停車中
 

延徳に停車
 

延徳に停車中
 

信州中野に到着
 

北信五岳を見ながら信州中野へ

松川を渡り小布施へ

小布施駅を通過
   
 X.定期列車として信州中野−湯田中往復
 臨時列車として信州中野に到着した3500系O2編成は、信州中野から湯田中行の普通列車として運転されます。本日は、「のんびりゆけむり」の運転がありますので臨時列車のスジは使えないようです。O2編成が定期列車として湯田中へ向かう関係で、3500系N8編成は信州中野1番線に留置されている珍しい光景も見られました。
 信州中野からは、「長電1日フリー乗車券」を持たない一般の方々も乗車してきますが、あまりの混雑に驚いた様子で乗車してきます。信州中野で特急ゆけむり号と交換して、普通列車に変わった3500系O2編成は湯田中へ向けて進みます。定期の普通列車ですので、ワンマンの自動放送も流れ各駅に停車します。列車は、1000系の回送が交換のため退避している信濃竹原駅を過ぎて夜間瀬川の橋梁を渡ります。流石に有名な撮影地だけあって大勢の方々が撮影に訪れています。夜間瀬川の橋梁を渡ると列車は左右にカーブしながら進みます。この辺りは撮影ポイントも多いので撮影に訪れている方々を多く見かけます。上条を出ると勾配を一気に上がり終点の湯田中に到着します。
 湯田中に到着後は、少ない折り返し時間で湯田中の看板と3500系O2編成などを撮影し、折り返しの信州中野行に乗車します。こちらもほぼ満席の大盛況です。途中から乗車してくる方々は混雑した車内に驚いていましたが・・・。途中の信濃竹原駅で特急スノーモンキー号と交換のため5分程停車します。スノーモンキーとの交換を終えると列車は勾配を下り中野松川を過ぎると信州中野に到着します。
 信州中野からは、再び臨時列車となり長野へ向かいます。
 

信州中野から定期列車に
 

「湯田中」表示
 

普通(信州中野14:25−湯田中14:40)
 

湯田中に到着
 

楓の湯と3500系O2編成
 

湯田中温泉看板と3500系O2編成
 

湯田中で折り返し信州中野へ
 

普通(湯田中14:50−信州中野15:11)
 

信濃竹原で停車
 

信州中野から臨時列車長野行に
 

1番線にN8編成が留置中
 

ゆけむり号と交換
 

湯田中に到着
 

信濃竹原停車中

スノーモンキー号と交換

信州中野に到着
   
 Y.信州中野から長野へ
 定期列車で信州中野駅に到着した3500系O2編成は、信州中野駅5分停車の間に臨時列車に変わります。ここからは、再び「長電1日フリー乗車券」を持たないと乗車できません。車内は、少し立席が出る程度の乗車率になりました。信州中野を発車すると須坂まで停車しません。所要時間は16分ですので特急並みに飛ばして行くようです。延徳を通過すると本当に特急並みの速度で進みます。車内の暖房もだんだんとヒートアップしてきて車内も暑くなります。桜沢で列車交換のため運転停車します。桜沢を出ると小布施町に入り小布施駅を通過します。今日は、上下ともに3500系O2編成の臨時列車は小布施を通過する事になりました。小布施駅を通過すると松川を渡り須坂市に入ります。北須坂を通過すると市街地に入り須坂に到着します。今回は停車時間は無くすぐの発車となります。
 須坂を出ると日野・村山と通過して村山橋を渡り長野市へ。柳原で特急ゆけむり号と交換のため4分程停車します。柳原を出ると朝陽を通過して複線区間へ。相変わらず特急並みの速度で進みます。本郷を通過して地下区間に入り善光寺下駅を通過すると権堂に到着します。権堂の停車時間も僅かですぐの発車となります。権堂の次の市役所前で10分ほど撮影のため停車します。長野駅目前の市役所前駅での撮影を楽しみ列車は終着の長野に到着します。

臨時(信州中野15:15−長野16:06)
 

柳原に停車
 

市役所前に停車
 

市役所前に停車中
 

長野に到着

避難経路図の3500系と3500系O2編成
     
 Z.長野から須坂へ
 長野駅で折り返し須坂行になります。本日の3500系O2編成の運転はこの列車で終了です。車内は、今までの混雑が嘘のように空いています。長野を出たO2編成の臨時列車は、市役所前を通過して権堂で16分程停車します。権堂で長時間停車するのは2回目ですので今回は軽く撮影して車内で過ごします。
 権堂を出ると善光寺下を通過して地上区間を走行します。3500系が特急並みの速度で駅を通過するのも見ごたえがあります。信濃吉田を過ぎて朝陽で542列車と交換のため運転停車を行います。朝陽を出るともう夕暮れの車窓に変わり車窓も見難くなります。村山橋を渡り日野を通過すると終点の須坂駅に到着します。
 須坂駅に到着した時には日も暮れて暗くなっていました。今日は、長電1日フリー乗車券を使用して1日3500系O6編成の乗車を楽しみました。
 私は、12月15日に実施される3500系O2編成使用の「さよならO2編成貸切ツアー」にも参加する予定(入金済)です。
 

本日最後の運転
 

臨時(長野16:17−須坂16:48)
 

権堂に停車
 

権堂駅停車中
 

朝陽を出ると夕暮れ
 

村山橋を渡り須坂市へ
 

須坂に到着

本日の運転は終了です
    
 乗車券
 今回の3500系O6編成の臨時列車には、長電フリー乗車券(1日用)を購入する必要がありましたので、長電フリー乗車券1日用を使用しました。今回の運転に合わせて「3500系O2編成」デザインも発売され良い記念になりました。
 また、車内で車内改札が行われましたので車内改札印も押されています。
  

長野フリー乗車券外側(3500系O2デザイン)

長野フリー乗車券内側(1日用)