ありがとう189系N102編成  
快速:おはようライナー号(運転最終日)  塩尻→長野
2019年  3月15日(金)乗車_ 

 乗車について
 3月16日のダイヤ改正により、3月15日を以て運転を終了する快速おはようライナー号に乗車しました。快速おはようライナー号は列車番号が8000番台の臨時列車ですが、年末年始を除く平日運転の定期列車みたいなものです。快速おはようライナー号の運転が終わると、189系N102編成も定期的な運用を失うと同時に篠ノ井線で乗車できるのも最後になる公算ですので、今回は強引に松本に前泊して最終日の快速おはようライナー号に乗車しました。
 快速おはようライナー号は、撮影専門みたいな列車でしたので乗車は今回が最初で最後となりました。
  
 前日に松本へ移動し翌日始発で塩尻へ
 快速おはようライナー号に乗るためには、松本か塩尻に前泊する必要があります。仕事を終えて、知人と長野発19時52分の普通列車で松本へ向かいます。E127系4両の列車で車内は座席が埋まる程度の混雑でした。もう夜の時間ですので景色は見えずに列車は淡々と進み松本へ。
 今日は、松本市内のお手頃価格のホテルは全て満室です。189系絡みとは考えにくいのですが、何かイベントなり行事でもあるんでしょうか?。という事で、人生で初めてネットカフェに泊まりました。飲み物が飲み放題なのは良かったです。鍵がかかる完全な個室ではありませんが、仕切りがあるので安心して仮眠がとれました。まぁ、多少騒音があるのは仕方ないですが、アルコールのワンドリンク付き(期間限定)で入会金込み2700円は安かったです。深夜到着・早朝出発には十分使えそうです。この日のネットカフェは、多くの鉄道ファンが利用したようで4時30分を過ぎると続々と出発してゆきました。我々も5時には出発して松本駅へ向かいます。松本駅では、おはようライナー最終日の今日の日付が入った乗車整理券の常備券が清算窓口で買えるようなので1枚購入しました。
 松本から始発の高尾行に乗車します。始発電車なので空いてはいますが、先頭の車両だけファンで混んでます。夜明け前の篠ノ井線を進み列車は塩尻に到着します。
 

普通列車(3/14:長野19:52−松本21:04)
 

3月14日は松本で宿泊
 

ネットカフェでの宿泊は初

普通列車(松本5:39−塩尻5:55)
   
 最終日の快速おはようライナー号乗車記(塩尻6:57−長野8:10)
T.朝の塩尻駅は大混雑
 始発の高尾行に乗車して塩尻に到着すると、すでに快速おはようライナー号が発車するホームには列ができてます。最初に改札を出て自動券売機の列に並びます。幸い階段に近い1号車に乗っていたのですぐに購入列に並べ大した時間は掛かりませんでした。再び改札を通り4番線へ行く階段の脇に塩尻駅からのメッセージボードがありました。その後、ホームへ行き一番人の少ない列に並びます。これはもう、週末の特急あさま2号を思い出せるかのような光景です。列はどんどん伸びていますが、この位置だと場所さえ選ばなければ窓側には余裕で座れる位置です。時間が経つにつれて列はどんどん伸びて駅員の方により列の整理が行われました。
 そして、6時24分ついに189系N102編成が塩尻に最後の入線を果たしました。だた、すぐに乗れるという事は無く先行の長野行が発車の6時35分まで待たなければなりません。寒い中を待ち続けようやくドアが開いて乗車できました。無事に窓側席を確保した後は189系おはようライナー号の撮影をします。今日は、テレビ各社も取材に来ていて早朝の塩尻駅は大盛況でした。発車間際まで撮影して車内へ戻ります。
   

窓口販売分の整理券は完売
  

塩尻駅からのメッセージ
  

塩尻駅発車案内
  

編成写真も無事に撮影
  

おはようライナー方向幕
 

塩尻駅を発車するのも今日が最後
 

最後の塩尻駅発車待ち
 

ヘッドマーク
 

ASAMAのロゴと合わせて
 

ワイン樽と189系
 

先程のメッセージボードが189系の隣へ

211系3000番台822Mとの並び

U.189系最後の「おはようライナーの旅」
 189系N102編成使用最後の快速おはようライナー号は、塩尻駅を6時57分定刻に発車しました。私にとっては、人生で最初で最後の189系おはようライナー号の旅です。車内(5号車)は、すでに8割方の座席が埋まっていてかなりの混雑となっています。列車は、篠ノ井線を北上して村井に停車します。通勤対応で189系が村井に停車するのも今日が最後になってしまうのでしょうか。村井からの乗車は少ないですがゼロではありませんのでそれなりの需要があるようです。189系は快調に篠ノ井線を走行します。ここで朝食を摂ります。流石にアルコールに おつまみ と言う時間帯と雰囲気ではありませんので、コンビニで調達したコーヒーとサンドイッチで朝食とします。往年の特急あさま号に乗っていた時代を思い出させる朝食でした。列車の方は、南松本を過ぎて田川を渡ると松本に到着します。松本からの乗車は流石に多く満席になりました。それでも座れない方々は、他の号車へ空席を求めて移動していました。
 
 朝の松本を発車した189系快速おはようライナー号は、しばらくは大糸線と並行して進みます。大糸線のみに設置されている北松本駅を過ぎると大糸線と分かれて篠ノ井線を奈良井川に沿って進みます。反対側の車窓には青空に映える北アルプスの山々が去りゆく189系おはようライナーを見送ります。梓川と奈良井川が合流して犀川となり篠ノ井線はしばらく犀川に沿って進みます。しばらくすると列車は減速して田沢に停車します。通勤需要で田沢駅にも189系が停車していたのですね。ちょっと新鮮な体験でした。田沢を出ると続いて明科に停車します。明科でも若干の乗車がありました。明科を出ると長野まで止まりません。189系は速度を上げて白坂トンネル3本を通過します。西条駅手前の第3白坂トンネル出口は撮影地なのですが、今日は予想より人出が少ないように見えました。西条を通過して田園地帯を進むと坂北駅を通過します。ここでE257系使用の快速と交換します。E257系快速も今日が最後という事で189系とE257系が坂北で交換するのも最後です。大勢の方がこの交換を撮影しています。おはようライナー号は、坂北駅を出るとトンネルを抜けて有名な撮影スポットである聖カーブを通過します。今日は、背後に北アルプスも見えているので凄い人出です。私も撮影ならこの場所を選択したかと思います。聖高原を過ぎて冠着を通過すると、トンネルを抜けて列車は千曲市に入ります。車窓には善光寺平が見え始めます。189系から見る善光寺平は今回が最後になるかと思いますのでしっかりと車窓を楽しんでおきます。その時、通過した姨捨駅にはE353系の臨回電が停車していました。
 
 車内では、車掌により乗車整理券の回収が行われました。本来は、乗車率調査のため完全回収されると聞きましたが、最終日でもう乗車率を調べる必要もないのか車窓に言えば持ち帰ることができました。列車は、善光寺平が綺麗に見える姨捨から高度を下げ始めます。桑ノ原信号場を過ぎて各撮影ポイントにはそれなりに撮影に訪れているファンの方がいます。稲荷山で特急しなの4号と交換のため2分程運転停車して列車は篠ノ井へ。途中の撮影ポイントは50人ぐらいのファンで賑わっていました。実は、この後ろにもいい撮影ポイントがあるのですが、こちらは3人のみでゆったりと撮影できそうです。列車は、しなの鉄道線と合流して篠ノ井を通過します。篠ノ井を通過するとは特急あさま号時代を思い出させます。ホームには、湘南色の115系S3編成が1323Mとして停車していました。篠ノ井を出ると北陸新幹線の高架に沿って進みラストスパートです。川中島駅を通過すると終着長野の車内放送が始まります。一通り乗り換え放送を終えるとダイヤ改正の案内と「おはようライナー」の運転終了・189系電車の定期運用終了の放送があり189系電車の説明もありました。列車は、犀川を渡り安茂里駅を通過して裾花川を渡ると終点の長野に到着します。人生で最初で最後の189系快速おはようライナー号での73分の旅を存分に楽しめました。


6時57分塩尻駅を最後の発車
 

始発の塩尻駅
 

8時10分長野駅に到着
 

終着の長野駅
 

4号車8番A席に乗車
 

ライナー券を入れます
 

塩尻を発車
 

朝の篠ノ井線を松本へ
 

車内は8割方席が埋まってます
 

車内で朝食
_

村井を発車
 

松本に到着
 

松本を発車
 

田沢に停車
 

明科に停車
 

西条の撮影ポイントを通過
 

坂北で2530Mと交換
 

聖カーブは凄い人出でした
 

列車は篠ノ井へ
 

ライナー券の回収が始まりました
 

189系から見る最後の善光寺平
 

稲荷山で運転停車
 

稲荷山を発車
 

凄い人出でした
 

しなの鉄道線が合流
 

115系S3編成が停車中
 

篠ノ井を通過
 

新幹線高架に沿って長野へ

犀川橋梁を通過

長野に到着
※車内放送のはこちら(動画) 塩尻駅発   松本駅発  長野駅着(乗務員名が入るため一部省略)   

V.大混雑の長野駅に到着
 快速おはようライナー号は、無事に長野駅に到着して使命を終えました。長野駅には、150人ぐらいの人々が189系最後の「おはようライナー」を出迎えました。時間は通勤時間帯で、通り掛かった人々もスマホで撮影をするなど長野駅の5番線・6番線ホームは大変な賑わいになりました。
 いつもは、長野駅到着前(酷い時は、稲荷山発車後や川中島通過時)に「回送」表示に変えてしまいますが、さすがに今日は長野駅到着後しばらくは「おはようライナー」のままでした。長野駅の5番線・6番線は大混雑していましたが、なんとか撮影して5番線側で長野総合車両センターへの引き上げを待ちます。しばらくすると幕回しが始まりました。普通に「回送」まで回すのかと思いましたが、今日は42番の「おはようライナー・長野」から54番の「普通・豊野」まで回して、そこから6番の「回送」まで回しました。このため「あさま」だけではなく「あずさ」「かいじ」のヘッドマークも見る事ができましたし、懐かしい「「快速」妙高号」「妙高号」のヘッドマークも見る事ができました。最後に嬉しいサプライズでした。
 今日は、いつもよりやや遅い8時38分頃に189系N102編成はタイフォンを鳴らし長野総合車両センターへ引き上げました。一般利用ができる運用は今日が最後で3月28日は団体列車での運用が予定されている189系N102編成ですが、3月28日以降の予定は公表されておらず先行きが気になります。
 余談ながら今日は、この後撮影後に午後出社するので帰宅する暇はありません。ですので、それなりの格好で乗車したのですが浮きまくりでしたね・・・。本来の快速おはようライナー号なら馴染んでいるかと思いますが(笑)。
 

長野に到着
  

篠ノ井線の189系の旅は終わりました
  

おはようライナー号としての最後の長野駅
 

幕回し「かいじ」
 

幕回し「ファンタジー舞浜」
 

幕回し「はまかいじ」
 

幕回し「あさま」

幕回し「「快速」妙高号」
   ※最後の回送の様子はこちら(動画) 

 乗車整理券
 最終日の「おはようライナー」の乗車整理券ですが、窓口販売の前売り分は早々に完売となりましたので購入はできませんでした。ただ、松本駅の清算窓口1番で発売される補充券タイプの乗車整理券は購入できたので塩尻に移動前に購入しました。最終日の日付入りの常備券が手に入ったのは幸運でした。
 塩尻駅の近距離用の自動券売機で、塩尻からの乗車整理券を購入しました。こちらは、自由席特急券と同じタイプの85ミリ券を縦にした券ですが、月日が経てば印字は消えてしまいそうです。通常は、明科駅発車後に乗車整理券は車内で回収されますが、本日は車掌に言えば券面の確認だけで持ち帰れました。
 

塩尻駅券売機発行の乗車整理券

松本駅発行の常備券