信越線開業130周年記念イベント |
|
快速:信越線130周年リバイバル号 |
軽井沢→豊野 |
|
2018年 10月20日(土)乗車_ |
|
乗車について |
信越線開業130周年を記念して、JR東日本長野支社・しなの鉄道・えちごトキめき鉄道で快速「信越線130周年リバイバル号」(軽井沢→豊野)・快速「信越線130周年リバイバル115系リレー号」(豊野→高田・高田→上田)が運転されました。先週の「信越線開業130周年記念号」は団体臨時列車として運転されましたので、本日の臨時快速3本が事前予約なしの普通乗車券で乗れる記念列車となりました。
軽井沢から乗車した、快速信越線130周年リバイバル号は189系N102編成(旧特急あさま号)で運転されました。先週も、団体臨時列車(信越線開業130周年記念号)で軽井沢まで運転されているので2週連続での軽井沢までの乗り入れとなりました。今回も、往年の特急あさま号並みの停車駅設定でしたので、往年の特急あさま号を思い出させる旅が長野までできました。長野から豊野までも直通で運転はされましたが、こちらは各駅停車での運転となり特急あさま号より経営分離前に運転されていた2373M(平日運転の長野発豊野行普通列車)を思い出させる旅となりました。
こちらの列車は、快速リバイバル115系リレー2号(別ページ)へ豊野駅で乗り継ぐ事ができました。 |
|
まずは115系を乗り継ぎ軽井沢へ |
まずは、長野から軽井沢へ向けて移動します。実はこの後に189系が回送で軽井沢まで続くのですが乗車はできません。朝早い時間帯ではあるのですが、なんか勿体ないと感じてしまいます。
長野からは、7:01発の小諸行に乗車します。、車内は、部活や大会に行く高校生で結構混んでいました。篠ノ井からの乗車も多く車内が落ち着いたのは戸倉を出てからでした。しばらくは静かな車内でしたが、上田からの乗車が多く車内は再び混雑して小諸へ。
小諸からは、軽井沢行に乗り換えます。115系2両で何とか窓側には座れましたが、車内は小諸から混んでいます。この車両、暖房が入っていないようでホームより寒かったです。乗ってきた人々の開口一番が「寒い」でした。座席も8割方埋まったところで、軽井沢行は小諸を発車します。しなの鉄道の有名撮影地は、小諸−軽井沢に多いので沿線は、これから来る189系を狙う方が大勢待っています。列車の方は、各駅に停車するた度に増えて中軽井沢を出る頃には通勤列車並みの混雑になりました。この時点では、浅間山を1回も見る事は無く軽井沢に到着。久しぶりに長野から軽井沢まで115系を乗り継いで到着しました。
|
しなの鉄道(長野7:01−小諸8:02)
|
しなの鉄道(小諸8:14−軽井沢8:39)
|
|
信越線130周年リバイバル号乗車記(軽井沢10:17−豊野11:54) |
軽井沢駅到着後は、ホームに誰も待っていないのでおかしいと思いつつホームを移動すると、旧1番ホーム側(EF63などが展示されているホーム側)に待機列ができていました。ホーム上は危険なのでこちらに並ぶようです。幸い早めの列車で来たので列も長くはありませんでしたが、後続列車や新幹線が到着する度に列が長くなります。列がEF63機関車を越えてさらに長くなり待っていた場所からは見えなくなりました。とは言え、1列で並んでいるので余裕で全員座れるレベルです。
9:25に長野から回送で189系N102編成が入線してきましたが、まだ乗車はできないようです。9:33の長野行が発車してようやくドアが開き乗車開始となります。列がどんどん進み規制用の待機列がなくなったと同時に5号車目指します。理由は、最後の最後で解ります。待機列から遠い5号車・6号車は当初は座席も余裕があり案外空いているかと思いましたが、そうは甘くないようで5号車も座席が次々と埋まってゆきます。座席確保後は、189系の軽井沢駅の光景を撮影しますが、先頭部はホーム端ギリギリなので撮影はできず(と言うか適さず)、編成後部での撮影となりました。一通り撮影を終えて車内に戻ると、10:13に観光列車ろくもん号の回送が入りしばらくして10:17に軽井沢を発車します。
軽井沢を出た189系N102編成「信越線130周年リバイバル号」は豊野を目指して進みます。本日は知人の方々と4人で乗っているのでボックスにして乗車です。早速、「峠の釜めし」を食べながら往年の特急あさま号を懐かしみつつ乗車を楽しみます。本日は残念ながら天候が良くなく浅間山が見えないのが非常に残念です。それでも、沿線には大勢の方がカメラを構えてこの列車を撮影しています。左から小海線が近づき列車は小諸に到着します。小諸では2分の停車予定ですが、少し遅れて1分の停車となりました。小諸を出ると懐古園を見ながら上田を目指します。車窓は、天候が良くなく残念ですが秋の田園風景が続きます。列車は、田中駅で7分程運転停車します。先行列車との関係のようですが、運転停車するなら客扱いをしても良さそうかと思いましたが・・・。田中での7分の運転停車を終えて列車は進み信濃国分寺駅を通過して新幹線が近づいてくると上田に到着します。上田での5分停車が落ち着いて撮影できる唯一の停車時間なのでホームでは大撮影大会が行われました。車内は、長野まで行く速達列車で料金不要という事で、後続列車を待っていた一般の方々も乗車してきてデッキも混みあう混雑になりました。まるで、帰省シーズンの特急あさま号を思い出させる光景です。上田を出ると次の停車駅は屋代です。この列車は快速列車ですが、戸倉には停車しません。先週乗車した団体列車もそうでしたが、戸倉通過は良いのですが、屋代も通過してもらうと時間帯は異なりますが、往年の特急あさま15号を思い出させる走りを楽しめるに・・・。とか思ってしまします。
屋代では2分程停車して、千曲川橋梁を渡り長野市へ入ります。左手から篠ノ井線が近づいてくる頃、右手の北陸新幹線をE7系あさま607号が追い抜いてゆきました。189系の車内からE7系が追い越していくシーンを見る事ができるとは思いませんでした。世代を超えた「あさま」同士の共演です。篠ノ井では2分程運転停車を行います。先行列車の兼ね合いもありますが、上田−長野ノンストップも検討してほしかったです。篠ノ井を出ると川中島を通過して、犀川橋梁を通過し長野市街へ。安茂里駅を通過して裾花川橋梁を通過すると列車は長野駅2番線に到着します。
長野駅は僅か2分の停車時間で発車します。先週に続き、今週も豊野までの短い区間になりますが北しなの線に入線します。ただ、長野までの速達ぶりとは打って変わり、長野から豊野までは各駅に止まります。経営分離前の2373Mのリバイバル運転の様な感じです。長野では途中駅から飛び込みで乗った人々が下車して9割ぐらいの乗車率に落ち着きます。何時も撮影している北条踏切を過ぎると長野総合車両センターを通過します。189系からこの車窓を見ると経営分離したとは思えません。列車は、北長野貨物駅を通過して北長野に到着します。北長野を出ると住宅街を進みます。ここまで来ると豊野まであと少しです。三才を過ぎるとリンゴ畑の中を進み、やがて遠くに長野新幹線車両センターを見ながら刈り取りが終わった秋の田園地帯を進み終点の豊野に到着します。経営分離前の2373Mと同様に1番線に入ります。3番線にはこれから乗車する快速リバイバル115系リレー1号が乗り換え客を待っています。すでに乗り換えをする人々で各号車のデッキは混んでいます。さて、冒頭に5号車を選んだ成果がここで出ます。5号車前より(6号車後より)のドアの近くに、豊野駅では一ヶ所しかない乗り換えのための階段がすぐそこにあります。ドアが開くとすぐに乗り換え階段が・・・。という事で、3番線を目指します。
189系が「しなの鉄道」に乗り入れる2週目は、慌ただしく終了となりました。
|
今週も軽井沢から189系に乗車
|
先頭はホーム端ギリギリ
|
今週もEF63 2と出会いました
|
車両後部は撮影できました
|
本日は「臨時」表示
|
釜めしを食べながらの189系の旅
|
上田駅に停車
|
先頭部の撮影ができました
|
屋代駅に停車
|
あさま607号に抜かれます
|
長野駅に停車
|
豊野到着後は回送
|
車内の様子
|
本日は釜めしを準備
|
ろくもん回送が到着
|
浅間山は見えず
|
小諸を発車
|
上田から戸倉へ
|
169系が見える坂城を通過
|
車内の様子
|
千曲川橋梁を通過
|
犀川橋梁を通過
|
長野に到着
|
北条踏切を通過
|
廃車置場を通過 |
長総付近を通過 |
豊野築堤を通過 |
|
豊野駅で「信越線130周年リバイバル号」から「リバイバル115系リレー1号」へ |
豊野駅では5分の乗り換え時間で、快速信越線130周年リバイバル号から快速リバイバル115系リレー1号へ乗り継ぐことができました。最初に115系リバイバル115系リレー号が回送で豊野駅3番線に到着。それに続いて、軽井沢からの快速信越線130周年リバイバル号が豊野駅1番線に到着して乗り継ぎとなります。
豊野駅は、階段が1ヶ所しかありません。こちらは、189系なら5号車の直江津側又は6号車の長野側のドアが階段に近いことが解っていたので、軽井沢で乗車の際は整列場所から遠い5号車を選択しました。
豊野駅に到着後は、一気に1ヶ所しかない階段に人が殺到して1番線から3番線への大移動が行われました。規模が小さい駅ですので階段も狭く、ムーンライトながら号運転時の大垣駅よりもすごい迫力でした。私は、あらかじめ階段に近い5号車に乗車したのでスムーズに乗り換えをして、リバイバル115系リレー1号の窓側も確保できました。 |
|
乗車券・記念品 |
189系で運転で運転された「信越線開業130周年リバイバル号」では特に記念品の配布等はありませんでした。なお、軽井沢駅では個数限定で「信越線開業130周年」記念掛紙付の「峠の釜めし」を発売していました。こちらは、知人のお陰で無事に購入できました。
なお、乗車券は「軽井沢・長野フリー」きっぷを使用しました。 |
信越線開業130周年「峠の釜めし」掛紙 |
軽井沢・長野フリーきっぷ
|
|
|