快速:SLもおか号  茂木−下館
2018年 4月 1日(日)乗車_ 


 
  
T.SL列車でお花見を楽しみ下館へ

 SLもおか号の始発駅となる茂木駅にやってきました。今日は、久しぶりにSLもおか号に乗車します。今日は、栃木ディスティネーションキャンペーンの開幕ということで、往路はC12とDE10の重連で運転となりました。折り返しは、特に公表されていませんでしたが、C12とDE10のプッシュプル運転と言う幸運に恵まれました。
 茂木駅のホームが狭いので大混雑しているように見えますが、いざDE10が先頭で列車が入線すると1人又は1グループでボックスがほぼ埋まる乗車率で収まりました。今日は、初夏のような暖かさですので扇風機も回してほとんどの窓が開いています。春と言うより初夏の風が車内に入り込んでいます。その車内ですが、とちおとめ(いちご)の装飾が目を引きます。
 そして、C11の汽笛とDE10の警笛が響き渡る中を茂木駅を定刻に発車したかと思えばすぐに急停車。原因は書きませんがやはり・・・です。気を取り直し茂木駅を発車したSLもおか号は、見ごろを迎えた桜を見ながら進みます。最後部の車両ですので、カーブを曲がる際は先頭のC12が見えます。力強く煙を吐いて進む姿は頼もしさを感じます。車内では、車内改札も終わり乗車証の配布も行われました。あとは、ひたすら下館までSL列車の旅となります。あらかじめ持参していたハイボールを飲みながら車内でのひと時を過ごします。沿線は桜や菜の花(一部)が見ごろとなり、窓からSLの煙が時折入り込んだりしてSL列車でお花見みたいな感じになり大変楽しいひと時になりました。
 列車はやがて益子に到着します。さすがに益子からの乗車が多くすべての席が満席になりました。SLもおか号の最混雑区間は益子から真岡までと言われていましたがまさに正解でした。大勢の乗客を乗せたSLもおか号は、力強く進みます。沿線には桜の木も多いので大勢の方が撮影に訪れています。
 SLもおか号は、定刻に真岡駅に到着しました。やはり、ここで大勢の方が下車して車内も空きました。真岡で少々停車となるので編成写真も撮影できました。真岡を出たSLもおか号は、身軽になって下館へ向かいます。途中の寺内駅発車時の煙の合間から差し込む西日の光景は本当に良かったです。今回は、桜の見ごろに乗車できて大当たりだったSLもおか号の旅も下館到着で終了しました。今回は、本当に良かった。
 SLもおか号の方は、折り返しDE10が先頭となり臨時快速で真岡へ戻りました。私は、発車を見送って常磐線ホームへ。宇都宮からバスを利用して訪れる価値が十分にありました。
 

始発駅の茂木駅
 

本日はC12 66が牽引です
 

ヘッドマーク
 

SLもおか号サボ
 

後部はDE10 1535が連結
 

春のSLもおか号の旅
 

ハイボール片手に車内からお花見気分
 

桜の花が見ごろです
 

真岡駅に停車中
 

下館に到着
 

SLもおか号の旅も終了です
 

折り返しはDE10先頭の臨時快速
   

車内は「いちご」の飾り
 

力強く進みます

扇風機も稼働
 

七井を出ると軽やかに進みます
 

小貝川を渡ります
  

西田井に停車
  

SLの煙と桜のコラボ
 

寺内駅を発車
 

水戸線が近づくと下館です
 
  
U.乗車整理券・記念品
 SLもおか号は全車自由席ですが、乗車するにはSL整理券が必要になります。3両編成のSLもおか号(下館行)のうち1号車・2号車がJR東日本で発売する枠となっています。JR東日本の「みどり」の窓口で購入できますが、JRの列車ではありませんのでマルス操作で列車名を検索しても出ません。SLもおか号は、イベント券の項目を出してから「エスエル」で検索すると出てきます。列車名の横に(下館発)と(茂木発)に解れて口座があるので乗車駅をはっきり伝えましょう。まずは、イベント券で売っているSLもおか号の整理券と言えば大抵の駅員には伝わるかと思います。
 また、SLもおか号では乗車証の配布があります。硬券タイプの乗車証で、C11が牽引する時とC12が牽引する時でデザイン(写真と系式の部分)が違います。どちらのSLが牽引するかは公表されていないので当日のお楽しみという感じですね。
 

SLもおか号整理券
 

SLもおか号記念乗車証

裏面