信州ディスティネーションキャンペーン  
快速:いろどり木曽路号  中津川−長野
2017年 7月29日(土)乗車_ 


 信州ディスティネーションキャンペーンの一環としてJR東日本とJR東海が共同で、長野−中津川間で485系いろどり号を使用した快速いろどり木曽路号が運転されました。列車自体は、昨年9月にも運転されてますので今回が2回目の運転となります。今年は、運転区間を中津川まで延長して設定されました。
 おそらく、485系いろどり号がJR東海区間に多客臨で入るのは最後になるかと思われますので、今回は指定席券はほぼ完売状態となっていました。
  
T.485系「いろどり」で木曽路を抜けて長野へ
 名古屋からの帰路の途中に中津川から快速いろどり木曽路号に乗車するため、名古屋から快速電車で中津川へ向かいます。中津川に着くと485系いろどり号はまだ側線に停車しています。乗車してきた快速が折り返し名古屋行きの快速として中津川を発車すると、松本方面から2番線に快速いろどり木曽路号が入線してきました。
 中津川に停車する485系いろどり号の姿は見納めになる可能性が高いので、中津川の駅名表示と合わせて重点的に撮影します。なおヘッドマークは、「いろどり木曽路」なのですが、選択画面で止まったまま変わりませんでした。あと一押しで「いろどり木曽路」のヘッドマークが完全に出るのに・・・。
 中津川でに「いろどり木曽路」を撮影してから車内へ、1号車の座席車の利用となります。座席位置は昨年と違い窓割の良い席ですが2列席です。隣に誰か来るのは仕方ありませんが、車窓はしっかりと楽しめそうです。中津川の時点では1号車の車内は空席がかなり多いです。列車は、雨が降りだしそうな中津川を定刻に発車します。車窓は、木曽川が寄り添いすぐに列車は山間部に入ります。中津川から南木曽までが、485系いろどり号での初の多客区間ですのでしっかりと乗車を楽しみます。15分ほど走ると南木曽に到着します。南木曽では、特急しなの14号と交換、特急しなの17号の退避のため少々停車します。
 
 南木曽駅からは、昨年運転された「いろどり木曽路」でも運転された区間となります。南木曽駅を定刻に発車した、いろどり木曽路号は、ここからが本番と言わんばかりに車内もほとんどの席が埋まりました。幸い私の席は埋まらずに済みましたが・・・。車窓は、曇りながら時折小雨が舞うこの時期の午後らしい天候です。列車は、寝覚めの床を過ぎて木曽福島駅に停車します。2分ほどの停車ですが、駅名表示と485系いろどり号を撮影したいのでホームに降りて撮影します。木曽福島を出ると山間部を進み車窓は山間部の景色が続きます。往路の上り列車では車内イベントもあったようですが、下り列車は復路となるためか何も行われませんでした。昨年は、復路でもいろいろ車内イベントがあったのに寂しい限りです。ただ、沿線の案内放送は行われました。JR東海最後の停車駅となる奈良井駅で駅名表示と「いろどり」を撮影します。洗馬を過ぎ葡萄畑が見えてくると、中央東線が見えてきて木曽路の旅の終わりとなる塩尻に到着します。
 塩尻からは、JR東日本のエリアに入ります。当然ながら乗務員の方もJR東日本に変わります。JR東日本区間に入ると、これまでのイベント要素も無くなり普通の臨時快速に乗っている感覚に変わります。松本を出ると、車内も空席が目立つようになりました。今日は天気が悪くアルプスに沈む夕日を見ることはできませんでした。明科では、特急しなの17号の退避でしばらく停車しましたが、雨が強く撮影は数枚だけ行い後は車内で待機となります。明科を出ると聖高原で少々一旦停止の停車をして先へ進みます。今日は天気が悪く善光寺平もよく見えませんが、列車は姨捨駅を通過してどんどん高度を下げてゆきます。篠ノ井駅を出て、犀川を渡り定刻に小雨降る長野駅に到着しました。
 

中津川で発車待ち
 

中津川に停車中
 

南木曽で少々停車
 

南木曽駅停車中
 

ヘッドマーク
 

記念撮影ボード
 

木曽福島駅停車
 

奈良井駅で少々停車
 

塩尻で乗務員交代
 
 
塩尻駅停車中
 

松本駅停車中
 

ようやく本来のマークが
 

雨の明科で少々停車
 

明科駅停車中
 

長野駅に到着
 

長野駅にて
 

中津川にて
 

1号車車内
 

木曽川を渡ります
 

南木曽で少々停車
 

しなの14号と交換
 
 
しなの17号を退避
 

車内で一杯
 

寝覚ノ床付近を通過
 

木曽福島駅停車
 

いろどりロゴマーク
 

明科駅停車中
 

セミコンパートメント車

1号車車内

5号車:検査標記

6号車:検査標記
   
・いろどり号小変化
 昨年10月から長い休車を経て、今年の7月から運用を再開した「いろどり」ですが、すでに「北アルプスいろどり」に使用された際にネットで上がっていますがいくつかの変化がありました。
 ますは、最大の特徴であったマッサージチェアーが撤去されていました。あと、フリースペースのカラオケ機器もありません。1号車・6号車の運転台側に設置されていた大型モニターもありませんでした。また、運転台に設置されていた前面展望用のカメラもありませんでした。
 
マッサージチェアーがありません
 

カラオケ機器が撤去されました
 
 
前面展望用カメラもありません

大型モニターも撤去・・・
   
U.指定席券
 指定席券は、発売と同時にほぼ完売状態で入手することはできませんでしたが、10日くらい前に何とか入手できました。座席位置を選び暇はありませんでしたが、座席車両の窓側を入手できました。この列車は、グリーン車指定席の列車ですので、「青春18きっぷ」は使用できないので乗車券を別に購入して乗車しました。
 往路の方では、沿線からいろいろ配られたようですが、復路は特に何も配布はありませんでした。また、乗車証の配布も往復ともありませんでした。
 

いろどり木曽路号指定席券

乗車券も別途購入