中央東線開業110周年(びゅう旅行商品)  
団体ありがとう115系C1編成  上諏訪−長野(C1編成乗車区間)
2015年 11月22日(日)乗車_ 
 中央東線(岡谷〜青柳)開業110周年記念の一環で、引退する115系C1編成ラストラン記念列車に乗車する「ありがとう115系C1編成の旅」(団体旅行)の募集がありましたので、参加の申し込みをしました。
 コースは、「長野発松本着」と「松本発長野着」の2コースが用意されていました。今回は、115系C1編成の最後に乗車できる「松本発長野着」コースに申し込みしました。案の定、「松本発長野着」のコースが早々に完売となりました。結局は、両コースともに完売となりました。
 晩秋の1日、長野支社所有の115系最後の旅を楽しみました。
    
E257系快速で松本へ【長野6:56−松本8:02/10号車10番D席】
 今回の団体旅行は松本からですので、長野から松本までは各自で移動しなければなりません。本日は、E257系使用の快速で移動します。本来なら、この次の特急しなの4号でも間に合うのですが、1本早い列車で松本へ向かいます。
 この快速列車、平日は結構混んでいるようですが、今日は日曜日と言うことで空いています。沿線では、有名な撮影ポイントはすでに大勢の方が集まっていて、115系C1編成の団体を待っています。特に坂北のカーブは凄い人出でした。こちらの列車自体は、明科を出ても混雑することなく松本まで快適に乗車することができました。
 
115系N9編成で上諏訪へ【松本9:17−上諏訪11:02/3号車9番A席】
 松本から115系N9編成の団体列車に乗車して上諏訪へ向かいます。115系N9編成も、これが最後の乗車となる可能性が高いのでしっかりと乗車を楽しみたいところです。今回は、長野側にクモヤ143-52が連結されています。
 松本を出た列車は、快調に塩尻方面へ向けて進みます。車内は、この編成のボックス席を基準に募集人員を組んだので結構席が埋まっています。とは言え、ロング部分に座っている人も結構いますので、車内的には、グループ客を除けば1ボックス2人くらいの乗車率となっています。列車は、塩尻駅で運転停車を行い、2番線を特急スーパーあずさ1号が通過するのを待って塩尻駅を発車し下り本線をまたいで旧線(辰野線)へ入ります。単線の辰野線を列車は進み辰野駅に到着します。辰野駅では、多くの乗客がドアが開くかと思いドア付近へ移動するも運転停車・・・。辰野線経由で最大の売りの辰野駅で降りることができないとは多くの乗客もガッカリしていますが、降りれないものは仕方ないので、車内から辰野駅の駅名表示などを撮影して過ごします。長い運転停車(9:49-10:15)が終わり列車は、天竜川に沿って北上して新線が近づくと岡谷に到着します。岡谷駅ではドアが開きましたので、ホームで撮影して時間を過ごします。クモヤ143-52の方では、幕回しも行われており「名古屋」など普段見られない行先も多数見ることができました。
 岡谷を出ると、時折り諏訪湖を見ながら列車は進みます。残念ながら富士山は見ることができませんでした。列車は、下諏訪駅でも運転停車を行います。こちらドアは開きません。下諏訪を出ると、列車は諏訪湖畔を走り上諏訪駅に到着しました。
 

115系N9編成(岡谷にて)
 

クモヤ143-52(岡谷にて)
 

ヘッドマーク
 

方向幕は「団体」
 

松本駅にて
 

塩尻から旧線へ
 

辰野へ向けて進みます
 

旧線を南下
 

辰野で運転停車
 

115系からクモヤ143を見る
 

辰野からは北上
 

天竜川に沿って進みます
 

新線が見えてきます
 

岡谷でしばらく停車
 

EH200-24が先行
 

115系とクモヤの連結部
 

クモヤ143の幕回し「名古屋」
 

間もなく岡谷を発車
 

諏訪湖が見えてきました
 

下諏訪の撮影地は大混雑

下諏訪では運転停車

上諏訪に到着

 
上諏訪駅撮影会など

上諏訪駅構内撮影会
 
 上諏訪駅での折り返し時間は、駅構内の(花火大会時に使用される)通路を利用して、115系C1編成とN9編成の撮影会が行われました。
 初めに駅裏で、配布された昼食用の弁当を食します。今日は、駅裏のロータリーも警察が出動してロータリー部分に駐車しないよう誘導していました。
 昼食後は撮影会場へ向かいますが、入場用のステッカーを見せて入場。今回の団体旅行では、この撮影会が最大の売りだったはずの企画でしたが・・・。
 ヘッドマークなどは、今はいろいろ制約があり安易に取り外したり付けたりできないのは解りますが、ヘッドライトくらいは点けてほしかったと思うのが正直な感想です。
 その後は、上諏訪駅ホームから撮影しましたが、ホーム上からホームへの移動間近の115系両編成のヘッドライト点灯が撮影できて、結果的には良かったです。

上諏訪駅構内撮影会
 

上諏訪駅ホームより
 

上諏訪駅ホームより(N9編成・C1編成・213系)
 

上諏訪駅ホームより(115系・213系・クモヤ143)
 

上諏訪駅ホームより(クモユニ143-1)

115系C1編成がホームから移動
    
 
ありがとう115系C1編成の旅【上諏訪14:24−長野17:22/4号車9番D席】
 上諏訪駅から115系C1編成最後の営業列車で長野へ戻ります。115系C1編成自体は、早めにホームに入ってきたのですが、その後にクモユニ143-1を連結するためドアは開かず、その傍らでは出発セレモニーが始まっていますが、全車自由席のため殆どの乗客はドアの前で並び続けドアが開くのを待ちます。クモユニ143-1が連結された後もドアは全く開かずに、一部の人は並ぶのを諦めてセレモニーを見に列を離れる人も出ましたが、殆どの人はセレモニーを見ることなく待ち続けます。ドアが開いたのは発車の2分前で、乗ったとたんに「間もなく発車します」という感じでした。席を確保した後に慌てて駅名表示と115系C1編成を撮影し、乗車してすぐにドアが閉まり列車は上諏訪を発車します。
 列車自体は、115系N9編成のボックス席に合わせた定員しか乗って無いので、1ボックス1人か2人くらいの車内ですが、かえって相席になり難いので列に並ばずにセレモニーを見た人は席を探し回る破目になったようです。指定席ならそんな心配もセレモニー等も楽しめたのでしょうが、長野までの長い道中ですのでやはり座席の確保を優先させました。列車は、長く見続けてきた諏訪湖に別れを告げて下諏訪に運転停車します。
 下諏訪を出ると、大混雑した撮影ポイントを通過して岡谷に到着しここでドアが開きます。ようやく115系C1編成+クモユニ143-1の撮影ができます。岡谷駅でも出発セレモニーが新宿側で行われていました。こちらは、反対ホームからじっくりと見ることができました。岡谷を出ると、列車は新線(みどり湖)を経由して一気に塩尻へ向かいます。1号車には、懐かしい「諏訪エコー」「あづみのエコー」のヘッドマークが展示されています。列車は、塩尻での運転停車を終えて松本へ向かいます。松本でもドアが開いて少々停車します。
 松本駅に115系C1編成が停車するのはこれで最後です。松本駅での最後のひと時を過ごす115系C1編成をじっくり見ると発車時間になります。115系C1編成は、松本の街に別れを告げて長野へ向けて最後の力走を見せます。北松本の先で大糸線と分かれて篠ノ井線を進みます。まだ日没直前ですので、大勢の撮影の方が列車の通過を待っています。西条と聖高原で運転停車をして列車は、トンネルを抜けて夕闇迫る姨捨に到着。姨捨では、ドアが開いて撮影タイムとなりました。もう、走行写真は無理な時間帯ですので姨捨駅には大勢の撮影の方が集まりました。今日は、駅前の警戒が厳重でパトカーと警官が姨捨駅付近に車を止めないように警戒していました。撮影の方も、夕闇迫る中でなかなか厳しい撮影でしたが、何とか115系C1編成とクモユニ143-1の撮影に成功しました。
 姨捨を出ると、115系C1編成の車内から善光寺平の夜景が見えてきます。115系から善光寺平の夜景を見るのはこれが最後になるでしょう。列車は、勾配をどんどん下り稲荷山を通過して篠ノ井に到着します。到着前に、しなの鉄道の回1633Mと同時進入となりました。篠ノ井で運転停車して、回1633Mを先に通し篠ノ井を発車。いよいよ115系C1編成の旅も終盤となりました。列車は、犀川橋梁を渡り安茂里駅を通過して長野駅5番線に到着。115系C1編成の旅も無事に終わりました。
 最後に、長野総合車両センターに引き上げる115系C1編成+クモユニ143-1を見送り改札を出て今回の旅も終わります。最後に、115系C1編成ですが、「中央東線開業110周年」ばかりが強調されて、「ありがとう115系C1編成」の文字がヘッドマークに無かったのが残念でした。

115系C1編成(岡谷にて)
 

クモユニ143-1(岡谷にて)
 

ヘッドマーク
 

方向幕は「団体」
 

上諏訪は、ドア開け後すぐの発車
 

下諏訪は運転停車
 

下諏訪のポイントは大混雑
 

諏訪湖に別れを告げます
 

岡谷でしばらく停車
 

岡谷駅でようやく撮影
 

出発セレモニー
 

クモユニ143と115系の連結部
  

懐かし光景
 

岡谷を出ると辰野線が離れます
 

塩尻大門で辰野線と合流
 

車内展示されたヘッドマーク
 

車内展示されたヘッドマーク
 

松本駅でしばらく停車
 

クモユニ143側は空いてました
 

115系側は撮影に苦労しました
 

115系C1編成最後の松本駅
 

松本駅を最後の発車
 

大糸線が離れます
 

梓川と犀川の合流点
 

北アルプスも山頂だけ見えました
 

西条で運転停車
 

姨捨駅でしばらく停車
 

夕闇迫る姨捨駅
 

この光景も最後です
 

クモユニ143側
 

姨捨駅にて
  

だんだん暗くなってきました
 

方向幕は「新宿」
 

115系から見る善光寺平の夜景
 

篠ノ井では回1633Mが先行
 

長野に到着
 

115系C1編成の旅が終わりました
 
  ※長野駅から長野総合車両センタ−へ向かうシーンは動画でご覧ください。
   
記念品など
 今回は、びゅう旅行商品で企画された列車ですので、記念品代も旅行代金に含まれていますので、乗車証・記念プレートなどは封筒に入れて一括して車内で配布されました。記念プレートと乗車証は、松本発長野着コースと長野発松本着コースで少し違ったようです。
 団体参加用の「びゅう」バッチは、松本発長野着のコースがオレンジ色。長野発松本着コースが青色となっていました。初め(往路)に乗る車両に合わせたとか何とか耳に入りましたが真相は不明です。その他、上諏訪駅での撮影会用の記念ステッカーも配られました。

案内書
 

記念プレート(表)

記念プレート(裏)
  

記念乗車証
 

撮影会入場用ステッカー
 

記念弁当掛け紙

記念弁当中身