快速:SLばんえつ物語号  新潟-会津若松
2015年10月12日(月)乗車_ 
 今年も、恒例のSLばんえつ物語号に乗車しました。今年は、C57-180が検査のため、序盤はDE10やC61が代走で牽引しました。
 実は、私も5月に「C61ばんえつ物語」(グリーン席)に乗車はしましたが、やはり1999年の運転開始時から毎年乗車している、C57-180牽引の「SLばんえつ物語」の乗車記録を絶やしてはならないと、急遽乗車を決めました。
 今年も、グリーン席が確保できましたので、グリーン席で紅葉までは少し早いですが、秋の磐越路を走るSLばんえつ物語号の旅をゆったりと堪能してきました。
会津若松へ秋のSL列車の旅
 新潟駅からSLばんえつ物語号に乗車して会津若松へ向かいます。選んだのは、もちろんグリーン席です。理由は、SLばんえつ物語号でビールを飲みながらゆっくりと旅をしたいと思っているので、ボックスで家族連れと相席になった時にビールを飲みと気まずい雰囲気になるのを避けるためです。1人用席なら気軽に飲んだり食べたりできます。
 新潟駅に入線してきたSLばんえつ物語を撮影しますが、3連休の最終日も手伝ってか空いていてすぐに撮影できました。今年は、昨年までの9:43発車から9:30発車に変わったので、急いで撮影しないと発車してしまうとヤキモキしていたのですが拍子抜けでした。
 新潟駅を9:30に発車したSLばんえつ物語は、会津若松を目指して進みます。あいにくの小雨模様の新潟駅の発車となりました。グリーン車のみほぼ満席のSLばんえつ物語号は、信越本線を新津を目指して進みます。新潟を離れると小雨も止み曇りになりました。
 新津での停車を終えてSLばんえつ物語号は、信越本線と分岐して磐越西線に入ります。グリーン車はほぼ満席の状態で進みます。SLばんえつ物語号に乗車した時のお楽しみの「エチゴビール」と昼食などを購入に売店へ行きがてら1号車まで行ってみましたが、普通車指定席は1ボックスに1人又は1グループが座っているだけで空席が多かったです。混んでいるのはグリーン車だけと言う感じの今日のSLばんえつ物語号でした。3連休最終日とは言え、少し心配な乗車率です。売店で買い物後は、乗車手帳とハガキにスタンプを押してハガキは投函。スタンプは、青色の「ばんえつ物語客車」のデザインがありました。
 列車は、紅葉直前の秋の磐越西線を進みます。次回、秋に乗る時はもう少し後の時期で紅葉の見ごろ時期に乗車したいです。花咲を過ぎて山間部を進み、阿賀野川に沿うように走ると津川に停車します。津川では、少々停車するので写真撮影をします。
 その後は、昼食を食べたりビールを飲んだりして、のんびりとSLばんえつ物語号の旅を楽しみます。毎回乗車する度に売店で3000円くらい使うのですが、これも楽しみのうちなんですよね・・・。じゃんけん大会で見事に敗戦すると列車は山都駅で少々停車。先頭部でC57を撮影しているともう発車時刻となり乗車、山都を出て一ノ戸橋梁を通過してしばらくすると、視界が開けて会津盆地が車窓に広がります。喜多方を出ると磐梯山を見ながら田園地帯を走行します。最後部の展望室から名残おしげに流れゆく車窓を見ていると、車掌氏の挨拶があり列車は会津若松に到着します。
 会津若松で乗客の降車を確認すると、SLばんえつ物語号はすぐに折り返しの準備のためホームを離れ、C57-180牽引のSLばんえつ物語号、2015年の乗車は無事に終了しました。
 

列車後部(グリーン車)
 

7号車(グリーン車)に乗車
 

今回は1列席です
 

新津駅停車中
 

山都駅停車中
 

山都駅にて
     

7号車の展望室
 

会津若松駅に到着
 

新潟駅発車案内
 

新潟駅停車中
 

ヘッドマーク
  

方向幕
 

4号車:展望車
 

新潟までEF81-140が牽引
 

雨の新潟を出発
 

新津駅で少々停車
 

信越本線と分かれて磐越西線へ
 

ゆっくりとSL列車の旅
 

稲刈りは終わったようです
 

咲花から山間部を進みます
 

阿賀野川を渡ります
 

津川駅で少々停車
 

津川駅にて
 

昼食は毎回この弁当です
 

阿賀野川を渡ります
 

秋の磐越西線を会津へ
 

山都で少々停車
 

一ノ戸橋梁を通過
 

会津盆地に入ります
 

秋の会津盆地を進みます

展望車からの眺め

会津若松に到着
    
指定券類
 今回は10月の3連休の最終日の乗車となりましたが、グリーン券は1ヶ月前の「えきねっと」で1人用席が確保できました。また、グリーン席の通路側でしたら1ヶ月前の夕方でも確保できた(「えきねっと」の空席表示で△)でしたので拍子抜けしました。
 また、通常のC57-180牽引となりましたので「乗車手帳」も通常の2015年版ものが配布されました。なお、何時から変わったか不明ですが、グリーン車の記念乗車証の表の写真が変わりました。(裏面は変更なし)
 

指定券
 

グリーン車乗車証(裏)
 
   

グリーン車乗車証(表)

 スタンプ

風景印(車内ポスト)
 

乗車手帳(外側)
  

乗車手帳(内側)