|
2015年 7月25日(土)乗車_ |
|
JR西日本の北陸本線(米原−木ノ本)を運転するSL北びわこ号に乗車してきました。SL北びわこ号は、今年で運転開始20周年となりました。
牽引するC56-160も、色々な噂が絶えませんので、C56-160牽引のSL列車にも乗車できるときに乗車しようと、2011年に続いて2回目の乗車をしました。夏休み中とあって、ほぼ満席の盛況ぶりでした。
また、乗車した日は「運転開始20周年」と「乗車30万人」を記念したセレモニーが木ノ本駅で行われました。また、当日のSL北びわこ号に乗車した乗客には、通常とは異なるデザインの乗車証が配布されました。 |
|
琵琶湖畔を走るSL列車の旅
|
米原駅に早めに到着したものの、SL北びわこ1号の入線時刻は10:02頃・・・・。発車まで40分近くあるのですが、ホーム上は大勢の家族連れがSLの入線を待っています。そこにEF65型に牽引されたC56-160が登場・・・。ホーム上は一気にお祭り騒ぎに突入しました。EF65型電気機関車から切り離されたC56-160はゆっくりと12系客車の方へ移動してゆきます。この時は、C56-160の入換のみで列車の入線は特急しらさぎ号が発車した後ということで、発車時刻の約7分前に入線してくる慌ただしさです。今日も朝から猛暑ですが、C56の登場で発車する5番ホーム待つ乗客の大半がヒートアップ。SL北びわこ号の入線を今や遅しと待っています。そこに、新幹線から特急しらさぎ号に乗り継ぐ乗客が移動してきてホームは大混雑。ピリピリムードで特急しらさぎ号の増結作業が行われ、乗客が乗りこみ特急しらさぎ号が発車するとC56に牽引されたSL北びわこ1号が入線してきました。
5番ホームの先端は、上屋の設置工事中も手伝い大混雑。反対ホームから撮影して、発車ホームへ行くともう発車時刻です。席に座るころには、C56の汽笛が響き渡り米原駅発車と書きたいところですが急停車。しばらくしてドアを開けましたので乗り遅れの乗客がいたようです。気をとり直して米原を後にしています。今日は、空いているボックスも調整席と思われる部分以外は殆ど無く満席の状態です。そして、車内を見渡せば家族連ればかりで鉄道ファン(乗り鉄)はほとんど乗車していません。
米原を出ると「1日車掌」(子供)から記念乗車証が配布されました。こちらは、本日限定の日付入りのデザインと言うことで偶然とは言え良い時に乗車しました。沿線は、田園風景が広がり有名なポイントでは多数の撮影者で賑わっています。車内では、観光パンフレットが配布されましたが、1家族・グループ(個人は1名)につき1部とか・・・。JR東日本管内のSL列車なら家族(グループ)でも一人一人に配布されますが、会社が違うので考え方も変わるのでしょう。
列車は、夏真っ盛りの日差しを受けて北陸本線を北上します。田村駅を通過すると、反対側の車窓に琵琶湖が見えてきます。田村駅を通過すると列車は、琵琶湖に沿って進み、長浜駅の手前で内陸に進路が変わり見えなくなります。長浜駅からの乗車も僅かながらありました。
長浜からは各駅に停車してゆきますが、全部の停車駅の停車時間が1分程度と短くなっています。特急も走る本線ですので、ダイヤ調整も難しいでしょうが何処かで撮影できる小休止があればと考えているうちに、列車は終点の木ノ本駅に到着しました。
木ノ本駅では、到着後に「SL北びわこ号運転20周年・乗車30万人」の記念セレモニーが行われました。2番ホームの先端は立入できませんでしたが、1番線からセレモニーの様子を見たり編成写真を撮影できました。また、セレモニーの取材や写真撮影に配慮してライトは点灯されたままでした。セレモニー終了後は、2番線の先頭部でも撮影できるようになりましたが、乗客のほとんどが家族連れですので、暑さに比例して記念撮影も熱が入り一気にホームの先端が混んでいましたが、相変わらず反対ホームは空いていて編成写真の撮影も楽に出来ました。最後に、回送用のEF65型電気機関車の連結を撮影していると、米原方面行の列車が来たので米原へ戻りました。 |
C56がバックで12系の方へ移動
|
米原駅に停車中のC56-160
|
木ノ本駅での運行20週年と乗客30万人記念セレモニー
|
セレモニーは機関車から離れて・・・
|
ヘッドマーク
|
方向幕は「臨時」
|
12系客車側
|
12系にも機関車と同じマークが取り付けられました
|
始発の米原駅
|
バックで移動するC56
|
12系客車と連結のため移動
|
米原駅停車中
|
発車案内
|
米原駅を発車
|
列車は北陸本線へ
|
夏の北陸本線を進みます
|
天野川を渡ります。
|
沿線では見送りもありました
|
SL列車にふさわしい光景
|
高時川を渡り高月駅へ
|
高月駅に停車
|
あと僅かで木ノ本です
|
木ノ本に着
|
木ノ本に到着したSL北びわこ号 |
回送用のEF65を連結 |
EF65を連結して回送準備 |
|
SL北びわこ1号指定席券
|
SL北びわこ号は、乗車2週間ぐらい前までなら指定券が取りやすいので、苦労することなく今回も7/1に購入できたのですが窓側ではなく通路側でした。今年は、運転開始20周年で春臨期間に続いて記念乗車証を配布しているので、例年より売れ行きが良いようです。窓側の戻りがないか問い合わせをしている期間に完全に満席という回答も何度かありました。
結果的には、乗車前日にようやく窓側に座席位置を変更することができました。
記念乗車証の方は、春臨に続いて2つ折りの台紙になっている豪華版でした。記念乗車証のデザインについては、日付入りのデザインとなっていました。当日は、SL北びわこ1号・3号のどちらに乗っても同じデザインの記念乗車証が配られたそうです。
_ |
乗車証(台紙内側) |
乗車証台紙(2つ折りの外側・表/裏は真っ白)
記念乗車証 |
|
|