ガタゴト日誌(乗車記)

湯の山温泉サマーライナー号

 2014年 8月 8日(土)乗車


湯の山温泉駅に到着した特急湯の山温泉サマーライナー号
 

 近鉄では、今年も湯の山温泉への臨時特急「湯の山温泉サマーライナー」の運転を行いました。車両は、ここ数年好評の雀蜂こと22600系Aceが使用されました。もちろん前面のLEDに「湯の山温泉」を表示する姿を見ることが出来ました。22600系Aceでの運転ですので、喫煙席でも座席部分は全席禁煙で、タバコは喫煙ルームで吸う事になります。今年は、喫煙席も家族連れが乗車してにぎわいました。子連れでも、客室内は禁煙ですので安心です。
 今年も、キリンビールの協力により「ビール」又は「お茶」が往路のみ配布され「納涼ビール特急」としても運転されました。
 でも、そろそろ引退間近のスナックカーを1日限定のイベント扱いでも良いので使ってほしいとも思ってしまいます。

■生憎の天候の中を今年も特急で湯の山温泉へ
 湯の山温泉へ夏季臨時列車が今年も運転されます。と言うことで、今年も乗車のため名古屋にやってきました。近鉄名古屋駅の改札を入りますが、本日は台風11号接近による大雨で大阪灘波方面の特急は取り消し(運休)もしくは、行先の変更などでダイヤが乱れています。一旦、入線した9:30発の大阪灘波行特急も方向幕をドアを開けずに「回送」に方向幕を変えて引き上げてしまいました。
 
 鳥羽行の特急が遅れて出た後、しばらくして発車案内に「特急湯の山温泉」の表示が出ました。でも、「次発」でこの特急の前に何か走るようです。今年は、「先発」は見られませんでした。しばらくして、名古屋駅に「湯の山温泉行特急」という自動放送が流れました。その後、駅員の肉声放送が続いて22600系Ace2両が入線してきました。
 が、今日は例年通り若干入線が遅れて発車時刻にドアが開くと同時に発車の音楽が・・・。流れません。例年と違い、22600系Aceの撮影ができました。発車の音楽が鳴ると同時に車内に入り座ると同時に列車は近鉄名古屋を発車しました。まずは、電源コンセントでスマホの充電。車内にコンセントがあると助かります。車内の方は、土曜日ですが台風接近による出控えもあるのか空いています。今年も、休みの調整が遅れて喫煙車しか窓側はありませんでしたが、喫煙車も禁煙車も結構座席が空いています。
 列車は、雨の木曽川を渡り長島を通過して桑名に到着します。多少の乗車を期待したのですが、乗車はほとんどありませんでした。桑名だと近所ですから特急に乗らなくても・・・・。なんでしょうか。桑名を出ると次は四日市です。四日市では、列車の進行方向が変わります。昨年に続き、今年も係員が到着前に順番に空席を回して座っている乗客には座席回転を促していました。トラブル回避には良い手段です。
 
 四日市では、撮影のため車外に出て撮影します。ただ、遅延していていつ発車のブザーが鳴るか解らないので手短に撮影して車内に戻ると、例年なら大阪方面からの乗り換え客でほぼ満席の状態になっていますが、今日は大阪灘波方面からの特急は特急取り消し状態なので、禁煙車もガラガラというよりほぼ無人です。喫煙車も、客は増えずに当然私の隣は空いてました・・・。列車は、進行方向を変えて雨の降りしきるの湯の山線へ。湯の山線内は、客扱いがありませんので最後の1区間で乗車率は確定。残念な乗車率ですが、台風の影響による大雨で大阪方面の乗客が乗れないので仕方ないですね。インターネットの予約状況(チケゥトレス)を見た感じだと、今の空席状況と合わせるとほとんどが大阪方面からの乗客だったようです今年も、団扇型の乗車証明書の他に、キリンビールの協力で「納涼ビール特急」として往路のみビールかお茶のどちらか1つが配られました。今日は、湯の山線をゆっくりと列車は進みます。今年は、「ビール」を飲んで寛いでいると、列車は雨の湯の山温泉に到着しました。
 さて、ここまで四日市での3分を除いて停車時間はありませんでした。例年の事ですが、湯の山温泉に到着後も5分ぐらいはライトをつけて「湯の山温泉」表示のままで停車しています。今日は、乗客もほとんど乗車しておらず座年でしたが、ちゃんと記念撮影用にライト点灯で「湯の山温泉」表示のままにしてありました。こういう気遣いは、余裕のある近鉄は違いますね。
 来年は、晴れて御在所ロープーウェイに乗れる事を期待しています。(伊勢方面が大雨で駄目そうなので、乗ろうと思った今年は強風で運休・・・)

始発の名古屋駅
 

発車案内
 

発車メロディーが後半まで来ているのに撮影
 

木曽川を渡り桑名(長島)へ
 

四日市で方向が変わります
 

行先表示
     

生憎の雨となった湯の山線へ
 

湯の山温泉に到着
 

行先表示
     

恒例のヘッドマーク
 

しばらくライトを点けて記念撮影に対応

終着の湯の山温泉駅
   
■指定券など
 今回も、特急券はインターネットで予約(駅で受取)を選択しました。休みの調整が遅れたので、昨年と同様に喫煙車の窓側しか、窓側希望では選択の余地がありませんでした。
 乗車証の方は、昨年は長らく続いた団扇タイプから二つ折りの豪華な特急券台紙にもなるタイプに変わりましたが、今年は再び団扇タイプに戻りました。デザインは、これまでのヘッドマークデザインからオリジナルデザインになりました。
 特急券台紙タイプをやめたので、特急券が貰えるか心配だったのですが、昨年と同様に無効印を押される条件で快く貰えます。安心しました。

乗車証(表)

乗車証(裏)