|
ガタゴト日誌(乗車記)
快速ムーンライトながら号(東京―大垣) |
乗車日:2014年 8月 8日(土) |
|
|
 |
今年も、快速ムーンライトながら号に乗車する機会がありました。昨年の冬から、それまでの183系・189系から185系200番台10両に変わり初めての乗車となりました。
東京駅10番ホームに行くと、週末である金曜日の夜行と言うことで大勢の人が、ムーンライトながら号の入線を待っています。ほどなくして185系200番台10連(4連+6連)の快速ムーンライトながら号が入線してきました。今夜は、踊り子ストライプ塗装の大垣側4両の185系200番台B7編成の1号車で一夜を過ごします。
小田原でほぼ満席(1号車)の盛況となり、列車は深夜の東海道を西へ。途中列車がすれ違うたびに窓が揺れて寝付けなかった方も多かったかと思いますが、165系の大垣夜行時代を思い出された方も多かったと思います。185系の夜行列車は、初めての乗車となりましたので、これはこれでいい経験になりました。185系が東海道本線を名古屋を経て大垣まで入線してJR西日本の223系と顔を合わせるとは時代も変わりました。 |
|
|

東京駅発車案内
|

東京側6両は185系B4編成
|

ヘッドマークは「臨時快速」
|

方向幕は、専用のもが準備
|

東京駅にて
|

大垣側先頭は、185系B7編成
|

車内で夜食
|

浜松駅停車中
|

新鮮な組み合わせ
|

浜松駅発車案内
|

大垣に到着
|

JR西日本223系との並び
|

大垣駅の駅表示と185系 |

車庫に引き上げます |

指定席券 |
|