■指定席券など
今回は、仕事等の関係で直前まで予定が決まらずに直前での購入となりました。一旦、通路側で往復の指定券を確保してから、窓側限定で空席を探し続けて最終的には往復共に窓側に変更できました。「えきねっと」を利用したのですが、もう仕事が休めると決まった段階では場所に拘る段階ではありませんでしたので「窓側限定」で探し続けてようやく確保できました。同じ号車の同じ番号の席ですが、AとDが違うのは幸いでした。(往復とも同じ景色にはなりませんでしたので)
前回の快速リゾートビュー八ヶ岳号の時は、予想外に乗車証が配布され今回もその期待もありましたが、今回はそのよう配布は往復で一切ありませんでした。代わりに、5/31の下り列車では観光パンフレットと「ぶなしめじ」が配布されました。
今回の乗車記とはあまり関係がありませんが、6月1日から長野運輸区と長野新幹線運輸区が統合され「長野総合運輸区」が誕生しました。これにより、車内改札印も「長野総合運輸区」に変わりました。 |

5/31 下り列車指定券
|

6月1日から「長野総合運輸区」に
(別使用の乗車券) |

6/1上り列車指定券 |

下り列車のみ「ぶなしめじ」を配布 |
|