|
2:ガタゴト日誌(乗車記) |
作成日:2013年 4月12日(金) |
|
仙台・宮城デスティネーションキャンペーン |
快速SLゆけむりDC号
|
2013年 4月 7日(日)乗車
|

鳴子温泉駅に停車中のSL湯けむりDC号
仙台・宮城デスティネーションキャンペーンの開幕に合わせて、陸羽東線の小牛田〜新庄間でC11形蒸気機関車を使用した、SL湯けむりDC(デスティネーションキャンペーン)号が、4月6日と7日で片道づつ運転されました。特に乗車した4月7日は、発達した低気圧の影響で運転が危ぶまれましたが、何とか無事に新庄〜小牛田まで運転されました。 |
■今回の編成

C11−325
|

1号車:スハ42−2173
|

2号車:オハ47−2266
|

3号車:スハフ32−2357
|

DE10−1649 |
今回の編成は、前回と同じように旧型客車3両をC11とDE10で挟み、プッシュプル運転の形で運転されました。人気の高いスハフ32は3号車に割り当てれました。もしかしたら1号車(私が持っていた指定券)になるかな。とも、期待はしましたが、そんなに甘くは無いようです。
この列車は、実はDE10側も小窓のスハフ32とあってなかなか渋い組み合わせだったかと思います。 |
|
■陸羽東線SL列車(旧型客車)の旅
新庄駅に到着すると、すでにC11が煙を上げて待機状態。これで、本日の運転は確定ですので一安心です。その後、5番線は新庄終着の陸羽東線の列車がありますので、入線は発車の10分前という慌ただしさです。列車が入線しても、先頭部では出発式が行われていてSLのみの撮影は難しそうです。ただ、出発式自体の撮影は出来案した。出発式が終わると、もう発車の時刻も目前です。
汽笛一声、新庄を発車したSL湯けむりDC号は小牛田を目指して陸羽東線を進みます。車内には空席が多くありました。車窓は、まだ残雪が多く残っています。最上駅では、SLの整備作業のため5分の停車予定でしたが、整備が間に合わず10分停車して発車します。車内では、乗車証の配布が始まりました。タダでもらえるのにあまり大きなことも言えませんが、デスティネーションキャンペーンといえども年を重ねるにつれて配布するパンフレットが空くなくなっているような・・・。沿線は、あいにくの天気に関わらず大勢の方が撮影に訪れています。
鳴子温泉では、1時間8分停車します。さっそく、乗り鉄の知人から聞いた弁当を購入に駅前へ。無事に購入して駅の待合室で食べようとすると、地元の方が豚汁をわざわざ運んで持ってきてくださいました。その後、弁当を食べながら地元の方の踊りを見たり、SLを撮影したりしてしていると停車時間もあっという間に過ぎてゆきます。鳴子温泉は、SL以外でも観光客へのもてなしが大変良いので、いつかは泊ってみたいと思います。
鳴子温泉を出ると、鳴子御殿湯・岩出山と停車してゆきます。ここまでは、何とか天気は持ったのですが、西古川からは雨が降りだしました。古川で少々停車して、列車は最後のラストスパートをかけます。前回乗車した際は12系客車でしたので、今回は初めて旧型客車で陸羽東線を走破した事になります。列車は、小雨降る小牛田に定刻に到着しました。
|

新庄駅構内で待機中のC11
|

新庄駅発車案内
|

出発式も開催
|

公募で選ばれたヘッドマーク
|

特製のサボ
|

車窓には残雪が・・・
|

最上駅で少々停車
|

最上駅停車中
|

火床整理で燃えがらを落としました
|

鳴子温泉では1時間8分停車します
|

駅舎では歓迎のイベントが行われました
|

鳴子温泉で編成写真を撮影できました
|

間もなく鳴子温泉を発車
|

雨はやみました
|

鳴子御殿湯駅に停車
|

川の流れに沿って進みます
|

岩出山駅に停車
|

岩出山駅停車中
|

古川に近づくにつれて雨模様に・・・
|

西古川駅に停車
|

雨の西古川駅停車中
|

古川駅停車中
|

終着、小牛田駅に到着 |

小牛田駅でSLの旅も終りです |
|
■指定席券・記念品など
今回の指定券は、なんと「えきねっと」に対応していました。現在は、積極的に窓口を閉鎖して指定席券売機を導入する傾向が高いための対応なのか、多くの方が1ヶ月間に窓口に何回も聞きに来るので混雑緩和を狙ったのか定かではありませんが、随時空席状況を確認できるので非常に助かりました。時報打ちはしない(もちろん事前受付などやらない)、空席状況を確認しようとすると、ため息をつくような社員が多い、私の地域では本当に助かります。長野支社の臨時も、速やかに「えきねっと」対応にしてもらいたいところです。
記念品の方は、乗車証(ポストカード)が配布されました。その他に、新庄運転区から乗車記念カードが配布されました。その他に、各駅でパンフレットや豚汁等の振る舞いがありました。また、鳴子温泉(駅前)発売された「SL弁当」は肉が多かったですが、特にハンバーグが大変おいしかったです。 |

新庄運転区特製カード(表)
|

SL湯けむりDC号指定券

新庄運転区特製カード(裏)
|

乗車証(ポストカード:裏)
|

乗車証(ポストカード:表)
|

特製弁当(肉の柴崎) |

特製弁当(肉の柴崎)中身 |
|
|