2:ガタゴト日誌(乗車記) 作成日:2013年 2月 26日(火) 

 ありがとう・さようなら169系イベント 

急 行 志 賀 号

2013年 2月24日(日)乗車


屋代駅に到着した急行志賀1号
 

 しなの鉄道所有の169系電車が4月29日でラストランとなるのを記念して、急行志賀号が屋代−軽井沢で2往復運転されました。1月27日(仕事で乗車できず)に続いて、今年2回目の運転となりました。この列車の3号車には、イベントの演出として「上野←→湯田中」のサボ(実際の運転区間ではない)が装着されました。
 急行志賀号と言えば、須坂駅で幼少時によく見た記憶や乗車した経験があるので、屋代〜軽井沢の1往復の乗車でしたが懐かしい旅路となりました。

■急行志賀2号【屋代9:21−軽井沢10:21】
 2月下旬とは思えない、雪の降りしきる屋代駅を急行志賀号は定刻に発車します。屋代を出た時点でおおよそ6割くらいの乗車率となっています。雪景色のしなの鉄道線を進み、戸倉駅で乗客を乗せて葛尾トンネルを通過すると、それまでの雪模様の天気とは一転して青空も所々見える良い天気に回復しています。
 上田駅では、大勢の方が乗車して座席はほぼ埋まる状態になりました。往年の急行列車を思わせるような速度で列車は進みます。
 
 小諸を出ると小海線(別の線路)の228Dを走行中に追い越します。ハイブリッド車両のキハE200形車両でした。小海線と分かれる頃、車窓には浅間山が見えてくるのですが、本日は残念ながら雲が掛かっていて見る事は出来ませんでした。車内では、乗車証の配布が行われました。急行券・乗車券を確認しながら配布しているので車内改札も兼ねているようです。信濃追分を出て中軽井沢駅を発車すると、急行志賀2号の短い旅も終り軽井沢に到着します。軽井沢では、折り返し運転ですがいったん全員下車して車内点検が行われます。

雪の屋代駅で発車待ち
 

急行志賀2号
 

イベントの演出です
 

今回のサボと愛称札
 

なつまち編成との並び
 

間もなく屋代を時発車します
 

雪模様の中を軽井沢へ
 

169系から見る雪景色
 

結構席が埋まっています
 

上田で天気が回復
 

小海線228Dを追い越します
 

窓ガラスが曇っていますが良い天気です
 

軽井沢に到着

軽井沢で屋代行に
   
■急行志賀1号【軽井沢10:56−屋代11:51】
 軽井沢で折り返しの急行志賀1号に乗車します。あらかじめ屋代駅で往復分の乗車券・急行券を購入しておいたのですが、一旦改札を出て入鋏印を押してもらい入場します。首都圏からの時間帯が良いのか、ホームには大勢の乗客が並んでいました。ドアが開くと、ほぼ窓側が埋まってしまうほどの乗車率になります。往復ともクハ169に乗車します。座席を確保した後は、先頭部の撮影に移動します。かなり撮影まで時間が掛かるかと思いましたが、順序良く撮影していたので素早く撮影出来て早々に車内へ戻ります。座席はどんどん埋まってほぼ満席の状態で軽井沢駅を発車します。
 
 本日は、天気は回復したものの往復共に浅間山の雄姿を見る事は出来ませんでした。列車は、小諸で乗客を乗せると立席が出ていました。今回は、非常に乗車率が良いようです。反面、沿線は浅間山が見えないのと天気が関係しているのか撮影している方は少なめでした。列車は、急行列車にふさわしい速度で走行しています。もう、169系でこの高速走行を楽しめるのも残り少なくなりました。新幹線の乗り換え駅の上田からも乗客があります。上田を出ると乗車証の配布が始まりますが、今回は立席の乗客が結構いる状況で、配布は1人1枚に徹底とする案内がありましたが、特にトラブル等もなく配布も終了。最近は、乗車証の収集熱も下がっているのか、マナーが向上したのか乗車証配布でのトラブルも以前のようには見かけなくなりました。
 列車は、葛尾トンネルを抜けると車窓は雪景色。特急あさま号・急行信州号が走っていた時代からこのトンネルを通過すると天気や季節の車窓が変わるのは、昔も今も変わらないようです。戸倉駅を出ると列車は終着の屋代駅に到着しました。
 

軽井沢折り返し始発に
 

急行志賀1号
 

雪まみれの先頭部
 

ヘッドマーク
 

何か懐かしい雰囲気
 

軽井沢駅に停車中
 

軽井沢からほぼ満席です
 

軽井沢を発車
 

浅間山は見えず・・・
 

東信は天気が良いです
 

屋代に近づくにつれて雪が・・・
 

屋代駅に到着
 
   ※撮影会についてはイベントページをご覧ください
   
■乗車券・記念品

記念弁当
 
 今回は、応援の意味も込めて割安なフリーきっぷではなく、普通乗車券と急行券のセットで乗車しました。通常の値段で台紙が付いてくるのでこちらもお得です。乗車証については、急行志賀2号と1号の指定された区間で1人1枚配布されました。

記念弁当の中身
 

往路の乗車券・急行券セット
 

復路の乗車券・急行券セット
 

往路の乗車券・急行券セット(裏)
 

復路の乗車券・急行券セット(裏)
 

急行志賀2号乗車証(上が表/下が裏)

急行志賀2号乗車証(上が表/下が裏)