■急行志賀2号【屋代9:21−軽井沢10:21】
2月下旬とは思えない、雪の降りしきる屋代駅を急行志賀号は定刻に発車します。屋代を出た時点でおおよそ6割くらいの乗車率となっています。雪景色のしなの鉄道線を進み、戸倉駅で乗客を乗せて葛尾トンネルを通過すると、それまでの雪模様の天気とは一転して青空も所々見える良い天気に回復しています。
上田駅では、大勢の方が乗車して座席はほぼ埋まる状態になりました。往年の急行列車を思わせるような速度で列車は進みます。
小諸を出ると小海線(別の線路)の228Dを走行中に追い越します。ハイブリッド車両のキハE200形車両でした。小海線と分かれる頃、車窓には浅間山が見えてくるのですが、本日は残念ながら雲が掛かっていて見る事は出来ませんでした。車内では、乗車証の配布が行われました。急行券・乗車券を確認しながら配布しているので車内改札も兼ねているようです。信濃追分を出て中軽井沢駅を発車すると、急行志賀2号の短い旅も終り軽井沢に到着します。軽井沢では、折り返し運転ですがいったん全員下車して車内点検が行われます。 |

雪の屋代駅で発車待ち
|

急行志賀2号
|

イベントの演出です
|

今回のサボと愛称札
|

なつまち編成との並び
|

間もなく屋代を時発車します
|

雪模様の中を軽井沢へ
|

169系から見る雪景色
|

結構席が埋まっています
|

上田で天気が回復
|

小海線228Dを追い越します
|

窓ガラスが曇っていますが良い天気です
|

軽井沢に到着 |

軽井沢で屋代行に |
|