2:ガタゴト日誌(乗車記) 作成日:2011年 5月22日(日) 

快速D51ばんえつ物語号

2011年 5月22日(日)乗車


新津駅でのイベントで4分間のみC57とD51が並びました。
 

 今年は、東日本大震災の影響で、4月29日からD51ばんえつ物語号の運転が始まりました。本年は、C57−180の検査の関係で、4月と5月の運転日はD51−498が牽引して、列車名も「D51ばんえつ物語」の変わります。
 ここ数年は、運転開始2日目に乗車する機会が多いのですが、今年は5月22日に乗車しました。SLばんえつ物語号は、今年で13年目の運転となります。

■今年(5月まで)はD51が代走
 新潟駅を時刻通り発車したD51ばんえつ物語号は、信越本線を新津へ向かいます。今日は、雨模様ですがD51は元気に客車を牽引しています。信越本線を快調に走り定刻に新津に到着します。新津では、「おかえりC57−180」のイベントが行われていて、4分停車でC57とD51が並びました。もう、大混雑で1回だけ連写で撮影するのがやっとでした。
 
 新津を定刻に出るといよいよ磐越西線に入ります。ここでちょっと各車両を見て回ります。今日は、天候も良くないので車内も空いています。全体的にまんべんなく空席のほうが多かったです。もちろん会津若松まで、私のボックス席も誰も来ませんでした。ここで残念なお知らせが・・・、昨年の日出谷駅の「とりめし」に続いて、山都駅の「SLそば弁当」も昨年を以て販売を終了したとの放送が・・・。楽しみがまた一つ減ってしまいました。
 五泉を出ると雨の新緑を見ながら阿賀野川に沿って列車は進みます。新緑の時期も良いですが、雨模様の天気が非常に残念でした。また、C57牽引に戻ったらリベンジしないと。津川駅で少々停車して撮影タイムとなります。撮影タイムが終わると、列車次の停車駅の日出谷に停車します。もう、ホームで日出谷駅停車の名物だった「とりめし」が買えないとなると寂しい限りです。
 
 日出谷を出ると次は野沢です。今年も車内でピンバッチを掛けたジャンケン大会がありますが、残念ながら今年も2回戦へ進めず・・・。と、言っているうちに山都駅に到着しました。SLそば弁当も販売がないので、ゆっくりとD51を撮影します。山都で最後の小休止をして列車は一気に山を下ります。喜多方では、大勢の乗客が下車しました。喜多方を出ると会津盆地を快走します。会津地方も雨模様の天気になりました。終着の会津若松に定刻に到着して、今年のD51ばんえつ物語号の乗車も無事に終了しました。C57の牽引に戻りましたら、再度乗車する予定です。
 

始発の新潟駅
 

発車案内
 

乗車位置案内
 

D51−498が後部で入線
 

暗いですが、看板(右上)と合わせて
 

新潟駅で発車を待つD51ばんえつ物語
 

専用ヘッドマーク
 

「つなげよう日本」のステッカー
 

行先表示はシールタイプ
 

愛称板もオリジナルです
 

12系車内
 

後部の12系客車
 

新津から回送を牽引したEF81−151
 

新津駅でC57と並び
 

今日はあいにくの雨模様
 

五泉を出ると早出川を渡ります
 

津川駅で少々停車
 

炭水車には「つなげよう日本」のステッカー
 

津川駅にて
 

阿賀野川を渡ります
 

一ノ戸鉄橋を通過

磐梯山は雲の中・・・
 

会津若松駅に到着したD51ばんえつ物語

会津若松に到着
   
乗車手帳・指定席券
 今年は、5月の運転がD51牽引に変更となっていますが、「SLばんえつ物語号」乗車手帳の2011年版が配布されました。車内郵便ポストも健在でちゃんと専用の消印も準備されて押印されます。
 昨年から車内で車掌が使用する車内改札印がリニューアルしました。5月は、D51牽引なのでどうなるか心配しましたが、昨年と同じC57タイプのものが使用されました。もちろん乗車記念スタンプも2011年のデザインに変わっています。どちらもC57タイプの物で、短期間代走となるD51のものはありませんでした。

2011年乗車手帳
 

指定席券

車内ポスト専用の風景印