2:ガタゴト日誌(乗車記) 作成日:2010年6月15日(火) 

快速SLさくらんぼ号

2010年 6月13日(日)乗車


左沢駅で入替中のSLさくらんぼ号
 

 山形に夏の訪れを告げる、左沢線でのSL列車の運転が今年も行われました。運転開始当初から、指定券が確保できなかったり急な仕事で行かれなかったりと、乗車する機会がありませんでしたが、今回初めて乗車することができました。

■山形駅での入替
 仙山線で山形駅に着くとちょうどC11が車庫から出て入れ替えを始める直前でしたのでホームで数分待ちました。汽笛が鳴り響きC11がゆっくりと出てきました。念願かなってついに「SLさくらんぼ」に乗れる時が来ました。目の前を通過後は、一旦改札を出て側道から客車の連結シーンと待機中のSLさくらんぼ号の撮影をします。

車庫から出区し留置線へ移動
 

客車を連結します
 

左澤の札が入ってます
 

ナンバープレート
 
 
連結後しばらく待機となります
 
C11−325
   
■下り列車【山形10:44−左沢12:05】
 再びホームに戻りSLさくらんぼ号の入線を待ちます。ホームでは、地元の子供による歓迎イベントが行われていました。その中を、ゆっくりと推進運転でSLさくらんぼ号が入線してきました。さっそく写真撮影をして車内に入ります。本日は、往復共に知人の方々と乗車します。往路は1号車です。なんと、小窓のスハフ32でした。SL列車でこの客車に乗車できるとは運がいいです。車内は、家族連れで本当に全ての席が埋まっています。空いているのは、調整用と思われる1ボックスだけです。
 
 汽笛一斉山形駅を出発した列車は、東大手門を見ながら山形市街地に別れを告げます。しばらく標準軌の山形線と並走して北山形駅に到着します。当初は2分停車の予定でしたが、山形線人身事故の影響で遅れている新庄からの普通列車を待ち合わせる関係で8分停車に変更されました。普通列車からの乗り換え客を乗せて列車は左沢線に入ります。田園地帯を快調にはしるSLさくらんぼ号ですが、時折けたたましい汽笛が鳴り響きます。線路沿いぎりぎりに三脚を構えている人が今回も結構いました。ほとんどが団塊世代ばかり・・・。列車は、北山形での遅延を引きずったまま羽前山辺駅に到着。ここでも歓迎イベントがあるため停車時間の短縮は行わず所定時間停車しました。冷房のない旧型客車ですので、冷たいお茶のサービスはありがたい限り・・・。
 羽前山辺を出ると、速度を上げて運転します。最上川を越えて寒河江に着きました。余裕をもったダイヤを引いてあるのかほぼ所定の時間に到着しました。ここでも歓迎イベントがありました。寒河江を出るとトンネルがあります。汽笛の合図とともに車内放送で窓閉めの放送が入ります。この天気での戸締めは厳しいですね。2つのトンネルが続くので、トンネルとトンネルの間も窓を閉め切りしていたので、室内温度が一気に上がりました。トンネルを通過して、やれやれと窓を開けて涼んでいると終着の左沢駅に到着しました。
 
 左沢駅到着後は、しばらく撮影用に編成ごと停車していましたが、その後DE10によって客車のみを側線に入れて続いてC11を側線に入れて普通列車用にホームを空けました。これで、往路のSLさくらんぼ号の旅は終了です。

始発の山形駅
 

発車案内
 

山形駅ホームでのイベント
 

推進運転で入線
 
 
慎重にホームに据え付けます
 

山形駅ホームにて
 
 
山形で発車を待つSLさくらんぼ号
 

東大手門を見て山形を出発
 
 
北山形駅に停車
 

ヘッドマーク
 
 
特製サボ
 

初夏の田園地帯を左沢へ
 
 
羽前山辺駅での歓迎イベント
 

最上川橋梁通過
 
 
寒河江駅に停車中
 

寒河江駅歓迎イベント
 

間もなく終点の左沢
 

左沢駅に到着
 

下り列車は、1号車(スハフ32-2357)に乗車
 

1号車座席
 
 
撮影用にしばらく停車します
 

DE10により客車のみ退避線へ
 
  
C11と旧型客車の並び
 
左沢駅
   
上り列車【左沢14:19−山形15:28】
 昼食をとって上り列車に乗車します。地震の影響で運転が心配されましたが、所定時刻に発車するということで車内へ。帰りは、1号車のスハフ42です。機関車側は、狭いホームに大勢の人が詰めかけていて撮影不能・・・。ということで、左沢では撮影できずに発車・・・。帰路もほとんどの座席が埋まっている盛況ぶりでした。やはり、往路に比べて復路は疲れているのか車内は幾分静かです。C11の汽笛を聞きながら旧型客車の車内でのんびりとした昼下がりを過ごします。往路とは反対側の座席でしたので、さくらんぼ畑を見ることができました。周囲を網で保護している畑もあれば、普通のハウスだけの畑もあります。品種により違うのでしょうね。
 途中の寒河江でようやくバック運転のC11の撮影ができました。復路は、寒河江以外では停車時間がありません。後は、淡々とSL列車の旅を楽しみます。知人の方々と雑談していると列車は、北山形に到着しました。北山形からは、標準軌の山形線と並行して終着の山形駅に到着しました。
 帰路は、あっという間に到着しました。最後にバック運転の編成写真を撮影し、後部に入替用のDE10が連結された状態の編成写真を撮影します。実は、こちらのほうが人気あったりして・・・。そして、新幹線改札口へ向かいSLさくらんぼ号の旅が終わりました。
 ん?。SLさくらんぼ号の名前にしては、さくらんぼの試食がなかったのは気のせいかな・・・(笑)

上り列車は3号車(スハフ42-2173)に乗車
 

3号車座席
 

懐かしいSL列車の旅
 

田園地帯を山形へ
 

網に守られたサクランボ畑
 

こちらは、車窓からも「さくらんぼ」が見えました
 

寒河江駅に停車中
 

さらに田園地帯が続きます
 

最上川橋梁通過
 

北山形駅に到着
 

標準軌の線路と平行すると山形はすぐそこ
 

山形に到着
 

上りは、バック運転でした

DE10に牽引されて引き上げます
       
■SLさくらんぼ号記念品など
■乗車証明書
 今回は、往復ともポストカードタイプの乗車証明書が配布されました。今回は、JR東日本仙台支社からの乗車証明書の他に、左沢線営業所からも記念ポストカードが配布されました。
 配布は、上下列車で別のデザインのものが配布されました。

左沢線営業所配布分(下り)
 
下り列車乗車証明(仙台支社)
 

上り列車乗車証明(仙台支社)
 

左沢線営業所配布分(上り)
 

■指定席券
 今回のSLさくらんぼ号は、びゅう企画枠等の設定はありませんでした。私も、往復の確保はできませんでしたので、知人の方の席にご一緒させていただき乗車することができました。

下り列車指定席券 

上り列車指定席券 

■運転記念弁当
 今回は、「SLさくらんぼ号運転記念弁当」が2種類発売されました。どちらも通常販売の駅弁に記念掛紙を掛けたものでした。今回は、「おらだのごっつお弁当」を購入しました。

運転記念弁当
 
掛紙を外した状態
 
弁当中身