2:ガタゴト日誌(乗車記) 作成日:2010年3月27日(土) 

SL村上ひな街道号

2010年 3月27日(土)乗車


新発田駅に停車中のSL村上ひな街道号
 

 今年も村上市の「町屋の人形様巡り」に合わせて、快速SL村上ひな街道号が運転されました。運転区間は、新潟→村上と村上→新津と例年通りの運転区間で、C57−180号機と12系客車7両(ばんえつ物語編成)にて運転されました。

■強風の中を何とか村上へ・・・
 長野から妙高1号で新井へ向かいます。ダイヤ改正で、この「妙高1号」も土曜・休日は長野総合車両センターから出区するようになりました。入線時刻は、8:06と更に遅くなり、撮影を終えるとちょうど発車時刻になりました。今日は絶好のお出かけ日和で、189系N103編成の車窓から黒姫・妙高の山々が美しく見えました。
 新井からは、快速くびき野3号に乗り換えます。485系6両編成で中間にはデラックス車両が連結されています。もちろん、シートピッチが広く眺めの良いデラックス車両の5号車に席を取ります。通路と座席の段差も久々に見ました。途中の直江津からは、ほぼ満席の盛況で青空の元、美しい日本海を見ながら列車は北上します。長岡で乗客の入れ替えはあったものの、ほぼ満席の状態で東三条をでます。東三条を出ると先ほどまでの晴天が嘘のように曇り空になり、新津を出ると雨模様になりました。
   雨の新潟は非常に寒く厚着をしてきて正解でした。今回は、「青春18きっぷ」使用ですので、特急いなほ号には乗れません。まぁ、昼食を抜きにすればその分で、乗車券・特急券を購入して乗れますが、普通列車で十分です。この選択が、後に大きな落とし穴になるとは・・・。
 昼食を済ませて新潟駅に戻ると、驚くべき放送が・・・。「13:40発の普通村上行きは、強風の影響により20分以上の遅れ・・・」これは困ったと、駅に問い合わせると「更に10分の遅延見込みで、SLには新発田からしか乗れそうも無い」とのこと、その後も情報が刻々と変わり、20分遅れで出発するも村上到着時刻は不明。その後、乗車の普通列車が村上でSLと交換の形でSLが先発するので、坂町で乗り換えなど情報が錯綜しましたが、とりあえず村上行に乗車する事にしました。

妙高1号(長野08:12−新井09:18)
 
 まぁ、座れないだろうと思っていましたが、115系4連の威力で相席を嫌わなければほぼ全員座れる状態でした、。私も進行窓側に座れました。列車は、意外なほど順調に進みます。この列車は、村上で折り返し新潟行きになります。途中で、乗車予定の村上行が到着後、すぐに折り返し新潟行になりSLはその後を続行と決まったようで、安心して村上へ向かえました。情報をお寄せいただいたT氏には大変感謝しております。所定のSL発車時刻2分前に村上駅に到着しました。急いで1番線へ向かいSLの先頭部などを大急ぎで撮影して、なんとか所定通り村上駅から乗車できました。

くびき野3号(新井09:42−新潟12:02)

日本海をみながら北上
   
■SL村上ひな街道号【村上15:20(遅れ15:31)−新津17:23
 何とか村上駅からSL村上ひな街道号に乗車できます。村上まで乗車した普通列車が新潟行きとして先行するため、新潟行きが発車するまで先頭部で撮影できました。新潟行きが発車したので車内に入りましたが、車内は空席が多かったです。新潟行が発車しましたが、一向に発車する気配がありません。しばらくして酒田方面からの接続をとる旨の放送がありました。本来ですと、1分の接続ですので本当に接続列車なのかと考えますが、接続待ちをしたということは、接続列車として考えられえていたと思われます。発車時刻から11分後の15:31に村上市の方々に見送られて村上を発車しました。例年そうなのですが、復路と言う事もあり乗車率が本当に良くなく空席だらけです。(往路は、結構乗っているそうです。)
 
 昨年とは打って変わって天候には恵まれず雨こそ降っていませんが、空はどんよりとした雲り空です。売店へ行って弁当を購入します。例年なら帰路の上り列車でも記念弁当を販売していますが、今年は売切れてしまったのか販売自体なかったのか、通常の駅弁のみ売られていたので「大ハンバーグ弁当」(1000円)を購入しました。例年通り記念弁当の掛紙と1000円以上購入したので、SLばんえつ物語号の柄ながらポストカードも貰えました。列車は、今にも雨が降りそうな羽越本線を新津へ向けて走行しています。弁当を食した後は、先ほど情報を頂いたT氏の元へお礼かたがたご挨拶に行き話し込んでいると、列車は中条駅に運転停車します。中条駅で、特急いなほ7号と交換となります。特急いなほ7号は定刻に運転されていたため、中条駅の運転停車で遅れを一気に回復して新発田駅に定刻に到着しました。
 
 新発田駅は、昨年と違い2番線に停車したので編成写真も新発田駅でゆっくりと・・・とは出来ませんでしたが撮影は出来ました。新発田を出ると白新線と分かれてそのまま羽越本線を進みます。外の気温が低下しているのか、C57からのスチームも車窓に流れ込むようになりました。途中の月岡駅で、833Dとの交換のため運転停車した他は、新津まで停車ることもなくC57の走りを楽しみます。阿賀野川を渡ると、終着に新津も目前です。少し長めの汽笛が鳴ると列車は新津駅に到着しました。新津駅では、ホームの端に合わせて停車するためSLの正面の撮影は出来ません。到着後は、終着駅の余韻に浸る時間もなくC57−180のみ車庫に引き上げました。代わりにDE10が12系客車に連結されました。新津から乗車した115系柏崎行の車窓から12系客車を見送ると、今年のSL村上ひな街道号の乗車も無事に終わりました。
 

村上駅で発車を待つSL村上ひな街道号
 

ヘッドマーク
 

C57−180形式プレート
 

特製の行先表示(シール式)
 

特製の愛称板
 

村上駅での見送り
 

今年は天候に恵まれませんでした・・・
 

大ハンバーグ弁当
 

荒川橋梁を通過
 

新発田駅に到着
 

新発田駅で9分停車
 

編成写真も撮影
 

白新線と別れ羽越本線を新津へ・・・
 

月岡で列車交換のため運転停車
 

阿賀野川を渡ると終着の新津です

C57−180のみ一足先に車庫へ・・・
   
■帰路は順調に長野へ
 SL村上ひな街道号の乗車も無事に終えて長野へ帰ります。新津から長岡まで普通列車で移動します。この列車は柏崎行で、柏崎で3分乗換えで同じ特急北越10号に乗れますが、私は特急券と乗車券を購入して長岡から直江津まで特急北越10号でワープします。リニューアルの3000番台でしたが、指定席は数人しか乗車しておらず快適に直江津まで乗車できました。

信越本線普通(新津17:40−長岡18:36)
 
 特急北越10号は、柿崎を定刻に発車したのに何故か直江津には2分の遅れ・・・。大急ぎで直江津駅で乗り換えます。案内放送も駅員の誘導もなく、乗れるかどうか不安なまま乗り換え通路を6番線へ。
 息も絶え絶えに長野行に乗り換えます。それにしても、いつもながらこの乗り換えは何とかならないものでしょうか。案内放送や発車メロディーの合図が無いと、何時ドアが閉まるか本当に不安です。
 今回の最後は、115系6両の長野行長野へ戻ります。中間車は結構混んでいるようですが、先頭車は空いていて長野まで快適に過ごせました。

特急北越10号(長岡19:06−直江津19:54)

信越本線普通(直江津19:58−長野21:30)
  ※時刻は、所定時刻を記載しています。 
       
■指定席券・弁当

SL村上ひな街道号指定席券
 
 SL村上ひな街道号は、例年乗車証明書などの配布がないため指定券の人気もなく、1ヶ月前の夜の時点でも企画枠以外の席は選び放題の状態でした。
 記念弁当ですが、売り切れてしまったのか、今年は販売がなかったのか不明ですが、帰路の時点では例年販売されていた「SL村上ひな街道号記念弁当」の販売がありませんでしたので、1000円ちょうどの「大ハンバーグ弁当」を購入しました。掛紙ついては、例年通りもらう事が出来ました。今年は、1000円以上買い物をするとポストカードがもらえますので、SLばんえつ物語号の柄ですが、ポストカードも貰う事が出来ました。

記念弁当掛紙

記念弁当がなかったので
今年は「大ハンバーグ弁当」を購入

1000円以上の購入でポストカードが貰えました