快速仙山全線開通70周年号
−2007.11.11−
仙台駅で発車を待つ快速仙山全線開通70周年号
仙山線全線開業70周年を記念して、快速仙山全線開通70周年号が仙台〜山形間で1往復運転されました。車両は、583系6連が使用されました。この列車、上り(山形→仙台)は確保できましたが下り(仙台→山形)の指定席の購入は難航し、結局は知り合いの某氏に都合が悪くなった人の余った分を譲ってもらいました。
583系は、団体列車で山形まで使用された後に仙台まで回送されて、快速仙山全線開通70周年号に使用されています。その関係なのか、ヘッドマークは特製のシール式ですが横幕は「臨時」となっていました。 |
■下り列車(仙台→山形)
仙台駅での出発式と583系
|
仙台駅に到着して、土産物を見てからホームへ行くとすでに583系が入線していました。先頭車両では、出発式も行われていました。出発式の見学もそこそこに、E721系と583系の並びを撮影したりヘッドマークを撮影したりと忙しい時間を過ごしました。
そんなこんなで、快速仙山全線開通70周年号は仙台駅を発車しました。通路側の席ですが進行方向側ですし贅沢も言えません。583系の座席はゆったりとしているのでかなり快適です。列車は、仙山線に入り山形へ向けて進みます。車内は、結構混んでいて指定席の入手が難航したのがよく解りました。
雨の仙山線を進み列車は、作並駅に到着しました。作並駅にはしばらく停車します。駅前の歓迎の踊りを観賞した後は、芋煮を貰いウィスキーの試飲をします。まずは1杯。 続いて2杯。勧められるままに3杯目・・・。と言う感じで飲み干してゆきます。どおせ帰りは、須坂駅から迎えかタクシーですので余裕です。と、ここで思い出したかのように583系の撮影をします。後日談ですが、やはり手持ちで露出も無くシャッター速度を遅くしたので手ブレが多かったです。20枚ぐらい撮って良かったのは数枚・・・。今度からは、飲酒前に撮影します。雨も小降りになり、駅前へまた芋煮を貰いウィスキーの試飲へ。余っても・・・と言う事でしたのでまた貰い。かなり飲みました。
思いもかけず、ウィスキーの試飲が何回か出来て上機嫌で作並駅を出発します。車内は、若干人が増えたようです。この後、面白山高原での乗車もありました。景色のよい山寺で少々停車します。五大堂は、霧で見難いですが辛うじて見えました。山寺でも、乗降があり乗車も結構ありました。
終点の山形には、13:02時刻通りに到着しました。ホームでは、社員の方々による花笠踊りが出迎えてくれました。その他、ホームでは「芋こんにゃく」も配られました。山形では、折り返しのため58分停車します。
|
仙台駅通路の横断幕
|
仙台駅発車案内
|
ヘッドマーク
|
行先表示は「臨時」
|
E721系との並び
|
仙山全線開通70周年号出発式
|
作並駅でしばらく停車
|
作並駅歓迎行事
|
作並駅に停車中
|
山形駅での社員による花笠踊り
|
山形駅に到着
|
山形駅通路の横断幕
|
|
■上り列車(山形→仙台)
山形駅で発車を待つ快速仙山全線開通70周年号
|
山形駅では58分の停車で折り返します。特にする事もないので、駅構内で土産物を購入してホームで583系を撮影して過ごします。
発車数分前から、出発セレモニーの一環で社員による花笠音頭が披露されました。その後、14:00に列車は山形を発車しました。車内は、往路とは違い空席がかなりあります。帰りは、進行方向とは反対ながら窓側に座れましたので景色を見ながら進みます。木々が色づいた山寺駅で停車して山寺の絶景を堪能します。その後は、淡々と進み作並で5分、南仙台で3分停車以外は停車時間が短いです。駅でのイベントも無く列車は仙台へ向けて走ります。車内は、山形発車時点では空いていましたが山寺・作並と乗車が多く結構埋まりました。
終着の仙台には、15:46定刻に到着して列車が車庫に引き上げるのを見届けて新幹線ホームへ向いました。
仙山線を583系で通して乗ったのは初めてでした。(昨年は、作並→山形)583系だと座席がゆったりしているので疲れを感じませんね。
|
山形駅発車案内
|
山形駅ホームの横断幕
|
山形駅で折り返し
|
山寺駅でしばらく停車
|
山寺駅から見た山寺
|
山寺駅に停車中の583系
|
作並駅で少々停車
|
作並駅に停車中の583系
|
仙台駅の横断幕
|
車庫へ引き上げる583系
|
|
■乗車証明証・指定席券
下り列車乗車証明書(表)
|
下り列車乗車証明書(裏)
|
上り列車乗車証明書(表)
|
上り列車乗車証明書(裏)
|
下り列車指定券
|
上り列車指定券
|
|
|