鉄道フェスティバルと夜の東京散策の旅
2005.12.3

 今年も、年末恒例の「鉄道ふれあいフェスティバル」の季節になりました。例年通り、このイベントの見学を計画しました。その他に、183系特急電車が総武線系統の特急から引退するので惜別乗車を、東急世田谷線の「玉電」塗装と「クリスマス」塗装の乗車・撮影など含めると、時間一杯予定が入りなかなか忙しい平成17年最後の上京となりました。

■新幹線あさま502号 長野6:37−東京8:28 6号車13番E席

  あさま502号

 東京週末フリー切符で、「あさま502号」に乗車します。禁煙希望でしたが満席でしたので、喫煙車に乗車しました。折りしも、「あさま」は次回の時刻改正から全車禁煙になるので、喫煙車の惜別乗車になりました。
 禁煙の指定席はほぼ満席ですが、喫煙車はマルス上は完売でしたが、空席が結構ありました。週末なので、乗客の多くが家族連れでしたので煙草を吸う乗客は少ないですが、やはりにおいは気になりますね。
 東京駅に到着後は、一旦改札を出ます。

6号車の喫煙車表示

座席の灰皿

■ふれあい鉄道フェスティバル

 東京駅に到着後は、指定席自動券売機で「しおさい9号」の指定席券を購入して尾久駅へ向かいます。開場まで1時間ありますが、地下通路にはすでに大勢の人が並んでいました。 
 開場後は、混みあわないうちに車両の撮影を優先させました。今回の目玉は、やはりEF58−61でしょう。ターンテーブル上で回転展示される時間もあり、毎回大勢のファンでにぎわいました。見物は、午前中で済ませて次の場所へ移動します。
★ふれあい鉄道フェスティバルの詳細はこちらへ

鉄道フェスティバル会場

115系豊田車

EF58−61


■東急世田谷線 三軒茶屋−下高井戸−若林(下車:撮影)−三軒茶屋

 散策きっぷ(1日乗車券)
 尾久駅を12時少し前に出発して、東京駅・新宿駅を経由して渋谷駅から東急田園都市線に乗車して、三軒茶屋駅に到着しました。この駅で、世田谷線に乗り換えとなるのですが、改札を出てすこしばかり歩かなくてはなりません。
 世田谷線の三軒茶屋駅に到着して、「世田谷線散策きっぷ」を購入します。発車間際の電車を1本逃して、次の「玉電」塗装の編成で下高井戸まで行って折り返し若林まで乗車します。


 若林は、80系のさよなら運転のときも撮影した場所ですが、駅が大きく変わっていて驚きました。ただ、環七通りの踏み切り信号は健在でした。交通渋滞の解消を目的に警報機も遮断機も無い踏切信号は全国的にも珍しく、車だけでは無く電車側も信号を守り、赤なら停車して青になれば発車して踏切を通過します。

 この、踏切を中心に世田谷線の撮影を行い一通り撮影できた時点で三軒茶屋に戻り、半蔵門線直通の田園都市線に乗車して大手町へ向かい、徒歩で東京駅創部地下ホームへ移動しました。

クリスマス装飾された三軒茶屋駅

  玉電塗装車編成

玉電塗装車編成(若林踏切)

クリスマス塗装車編成(若林踏切)

若林駅近くの踏切信号

大手町まで、田園都市線半蔵門線直通で移動  


■特急しおさい9号 東京15:40−千葉16:08 6号車9番D席

 千葉駅に到着した特急しおさい9号

東京駅に停車中の特急しおさい9号

 このダイヤ改正で、特急しおさい号からも183系・189系が引退します。今回は最後の惜別乗車として千葉まで乗車することにしました。
 撮影等の関係で、自動指定席券売機で眺めの良い席(指定席)を購入しました。
 私が最後に乗車するであろう183系・189系特急しおさい9号は、マリ1編成でした。6号車の指定席は、189系のアコモ車でしたので、特急「あさま」の内装で懐かしかったです。東京駅から千葉駅までは、あっと言う間の乗車でしたが、最後の183系・189系定期特急の旅を楽しみました。


特急しおさい号LEDマーク

特急しおさい号行先表示

今回は、マリ1編成に乗車しました。

 6号車(モハ188-16)指定席車内


■汐留シオサイト

 旧新橋停車場 SLのイルミネーション

キャンドルツリー(B街区)
 千葉から、横須賀線直通の総武線快速電車で新橋まで来ました。千葉始発に乗車したため進行方向窓側のボックス席に座れましたが疲れました。
 新橋駅は、しばらく来ないうちに様変わりしましたね。新橋では、「汐留シオサイト」を散策しました。色違いのキャンドルツリーなど、クリスマスのムード満点ですね。昨年と同じく、旧新橋停車場のホーム跡にSLのモニュメントが作られたので、見物しました。
 その後、急に台場から見た都心の夜景を見たくなりました。時間にあまり余裕が無いので、急いで汐留駅へ向かいます。
   
■お台場海浜公園

台場から見たレインボーブリッジと東京タワー
 汐留駅から「ゆりかもめ」に乗車して台場へ向かいます。今回の旅行の最後に、どうしても東京ベイブリッジの夜景を撮影したかったのです。時間的には、特急あやめ1号の撮影時間ギリギリが予想されましたが強行しました。
 お台場海浜公園で降りて、海沿いを早歩きながら散策します。所々に、クリスマスの装飾がなされていて年末を感じさせました。
 台場付近の撮影ポイントでベイブリッジの撮影をして、急いで台場駅へ向かい「ゆりかもめ」に乗車して新橋駅へ向かいます。

クリスマスツリーとフジテレビ(右)


■特急あやめ1号【撮影のみ】

東京駅に停車中の特急あやめ1号

特急あやめ号ヘッドマーク
 新橋から横須賀線に乗車して、直接東京駅地下ホームへやってきました。「しおさい」と並んで、このダイヤ改正で183系ではなくなる「あやめ」の撮影もしておこうと言うことです。東京駅の地下ホーム2番線に到着すると、特急しおさい9号の時より格段に大勢の人が集まっていました。
 この列車は、6両編成ですのでヘッドマークが昔ながらのイラストマークの編成です。ヘッドマークや横幕にはL特急の「L」が残されていて懐かしい光景を見ました。列車が発車して見えなくなるまでホームで見送りました。

  特急あやめ号行先表示  


■新幹線あさま531号 東京19:48−長野21:36 8号車4番A席

ライトアップされた丸の内口赤レンガ駅舎

新設されたフルカラーLED発車案内


あさま531号
 復元工事のため、まもなく見納めとなる東京駅の丸の内側赤レンガ駅舎を撮影して、新幹線ホームへ向かいます。駅構内の発車案内も、一部は新型のフルカラーLEDに変えられていました。
 東京からは、「あさま531号」で帰路につきます。平成17年最後の上京もこの列車で終了です。帰りは、8号車の禁煙の指定席でしたが、さほどの混雑もありませんでした。強いて言うなら、大宮駅からの乗車が目立つようになりましたね。
 長野には定刻に到着して、今年最後の上京は終了しました。