新幹線のぞみ号とSLで行く津和野・山口周遊旅行 |
|||||
平成12年9月8日から1泊2日1夜行 今回は、今までの旅行で通過ばかりしていて立ち寄らなかった |
|||||
●1日目・2日目 |
|||||
|
|
|
|||
9月8日金曜日、長野23:55の急行ちくま号で長野を出発する。日が変わり、9月9日の7:21に新大阪に到着する。朝食を取るひまもなくあわただしく新幹線のぞみ33号に乗り継ぐ、名古屋始発で7:32に到着した700系新幹線のぞみ33号を撮影後、1号車前のドアから飛び乗り6号車へ移動する。快適な700系新幹線は、山陽新幹線区間を時速285キロで走行し定刻の8:57に広島へ到着した。広島からは9:26発の新幹線ひかり357号に乗車する。新幹線に詳しい人ならすぐにわかるが、この列車は「ひかりレールスター」で運転されている。ではなぜ、新大阪から新幹線ひかり357号に乗らなかったかというと理由は簡単、指定席が満席だったためで、広島−小郡でようやく確保できた。新幹線ひかりレールスター号の指定席は、2列シートのグリーン車なみの座席を採用している。この列車も700系で新幹線のぞみ号並みの時速285キロで小郡には9:59に到着した。 |
|||||
|
|
|
|||
小郡駅で待つことしばし、空から雨が降ってきた普通なら憂鬱になるが雨の日はSLの黒が良く出て綺麗な写真が撮れる。さて、快速SLやまぐち号が推進運転で入線してきた。列車到着後、C57−1号機のヘッドライトの点灯を待ち撮影開始。雨足が強くなったがここは気合で撮影を続行し、結局ビショ濡れ1歩手前で撮影を終了し車内へ、乗車した1号車は展望車風であった。10:37定刻に小郡駅を発車するものの大雨による運転規制のため鍋倉駅で立ち往生してしまったが何とか定刻より19分遅れの12:58に津和野に到着する。 |
|||||
|
|
|
|||
|
|
||||
山陰の小京都と呼ばれる津和野では、SLの回転を見た後に観光を予定していたが列車が遅れた関係上大幅に縮小を余儀なくされた。とりあえず、雨が土砂降りから小康状態になったので津和野北斎記念館・殿町通り(水路に鯉が泳いでいる)・津和野カトリック教会・ |
|||||
|
|
|
|||
|
|
|
|||
●3日目 9月10日は、うんざりする土砂降りの雨の中を常栄寺雪中庭園を見学して山口9:38の普通で山口を発つ。小郡に9:59に到着して10:18の新幹線こだま564号で新岩国に10:51に到着しバスで錦帯橋へ向かう。錦帯橋を渡り岩国城を見学するころには、空は夏空を取り戻し気温も上がり始めた。岩国城見学後は、白蛇観覧所(本当に蛇は白かった)・吉川資料館・錦雲閣・旧目加田家住宅を見物しバスで新岩国駅へ戻る。新岩国からは、15:37の新幹線こだま642号に乗車し広島から15:37の500系新幹線のぞみ22号で山陽新幹線区間を世界最速の時速300キロで名古屋へ向かう。名古屋から17:00発の長野行き特急しなの29号に乗り換え今回の雨にうんざりさせられた旅行は終わる。 |
|||||
|
|
|
|||
|
|
|
|||
|
|
|
|||
|
|
|
|||
|
|
||||
|
|
|
|
|
|